200708011134000.jpg
今日はキャリアカウンセリングセミナーの2日目です。今日はリクルートワークス研究所の辰巳先生の講演とワークショップでした。昨日の宮城先生もそうですが、ずっと、ずっと夢に描いていた先生が、いままさにご講演をしてくださっていると言う事実に、本当に鳥肌が立ちます。
想いは通じる、夢は必ず叶う!
いつも胸に抱いていることです。

今日の辰巳先生の講演でもたくさんの気付きをもらった先生がたくさんいたはずです。

キャリア教育は一人ではできない!
今日も、昨日も講師が言われていたことです。難しい事ではないんです。

『想い』を言語にし、伝えあい、議論し、想いや情報を共有する。ただ、それだけのことなのです。

でも、教師にはそれが『アキレス』だったりもするのですね。

教師が本来持っている、潜在的なポテンシャルは大きくて、強いはずなのです。
その力を共有すれば、もっと強くなれることは明白です。しかも、そこに『保護者』や『地域』というものが加われば、子どもたちが育っていかない訳がありません。

私たち『大人』がみんなで子どもたちを育てましょう。キャリア教育はまず、大人たちが、その土台に上がること(気付くこと)から始まると思います。

明日はもう一人の『招かざる客』も南の方から来てますが、もうすぐ講師の先生も到着されます。
明日も、すばらしいセミナーになることは間違いありません。

講師の皆さんに感謝しながら!