今日は、自分の中で「人生最高の日」でした(笑)


「特別な何かがあった」わけではありません。


思考が、理想に近い形でうまくいき、つまり、プラス思考がスンナリできて…そうしたら「自然と結果も伴う」ということを実際に体感できたんです。


競艇(舟券)だけがうまくいったわけではありません。朝の過ごし方に始まり、配達業での思考と立ち振る舞いまで含め、自然体でうまくできて、心身ともに今までにないぐらい良い状態で時間が流れ、結果(精神状態と舟券)としても顕著に現れてくれたことで、自分の人生で最高だと思える充実感を味わうことができました。


(※あくまで推測ですが、その根本原因は、ここ1年ぐらいの読書と様々な失敗(経験)を積み重ねてきた成果がようやく出始めたんだと思っています)


そんな充実感を後押ししてくれたのが、「しあわせになろうよ」という2003年リリースの長渕剛さんの曲。


配達業の途中、急に「長渕」の曲の1フレーズが浮かんできて、それを聞こうとしたものの曲名が思い出せず、Amazon Musicで検索しようとしていたら「しあわせになろうよ」という曲が目に入り、「コレはどんな歌だったかな?」とタップしてみると…最高のメロディでした。


その時代の記憶とはマッチしませんでした。でも、何故だかすごく懐かしく、かつ、清々しい気分になることができました。こんな気分、清々しいなどという言葉だけでは足りない…純白なのか?いや、透明と表現するほうが良いのか?それでいて過去の何かを成し遂げたような達成感…とにかく、初めて味わうような心地良い感じでそれ以降も過ごすことができました。


そういう意味で、「人生最高の日」と表現したわけですが、この「感じ」を継続することって、それほど難しいことではない気がしたので…


だから、この「プラス思考」を明日も続け、明後日も何とか続けます!


それができれば、明後日以降も「できる!」という自信になると思うので、朝から「しあわせになろうよ」を聴いて、当面は2日間、是が非でもプラス思考を意識することに集中します‼️


日常生活において、どんな出来事が起きても「プラス」に受け止める。


舟券勝負に関しては、初歩的なチョンボをしないことだけにまず集中する。その上での結果については受け入れて、それは「プラス」に受け止める。


ただ、それだけ。


頑張ろう!


私生活での具体的な内容は、ココでは伏せておきます。新たな気付き、発見、そして、知っていたけど見落としていた件、違う見え方をした件がありました。


舟券の結果は、今日のこの気持ちを思い出す材料としてココに残します。















今はもう、自信度4.8のブレがほぼなくなりました。


今日は5戦5的中。


(今、思い付いたけど、これからは的中率を意識しようかな?そうすれば無駄な買いは今以上に減らせそうだし…)


勝負の時の約5分間、集中することさえできれば、「そのレースが的中するか否か」がわかります。


わからなければ見をするだけ、一発目であっても見をする必要はないと自信が持てればGO。


9割以上はその直感が当たるので、自分のソレを信じるのみ。


ただ…


まだ自分は「¥2500の男」で、金額が上がると冷静な判断ができないので、ひとまずは「¥5000の男」を目指して、金銭的、かつ、その日の時間的余裕がある時に¥5000賭けを試し、慣らしていきたいと思います。


本当は、「生まれ変わった日」というタイトルにしようかと思ったのですが、昨年12月4日にそのタイトルでブログを書いていたので、やめました(笑)


その時の投稿を読み返してみて思ったのが、「ほぼ成長してないじゃん!」だったのですが(笑)、それでも実感としては少しだけ成長している感覚はあって、その「少し」の積み重ねが「なりたい自分」に近付けていってくれるのだと思っています。


息子の成長には到底及びませんが(笑)、成長意欲だけはずっと負けないように頑張ろうと思います。