7/10からnoteを再開し、8/1からは有料(¥300)でお届けしております。


「高確率で的中する候補レースの紹介」が表の顔だとすると、「負けない体質とプラス思考を育てる」のが裏の顔。


本音を言えば、裏のほうがメインです(笑)


僕自身がコレを実践して以降、「熱くなって勢いで無駄買いをする行為」がなくなりました。


大儲けはできません。いえ、場合によっては「万シュー」も取れますが、あえてそればっかりを狙ってはいけません(笑)


銀行にお金を預けていたらその価値は減っていきます。中長期的に物価はこれからどんどん上がるのに対し、「貯金」していてもその額面が増えないのは、お金としての価値が下がっていくことと同義。


「給料が安い」だの「年金が少ない」だの嘆いたところで何も変わりません。


何か方法を見つけて自ら動くのが一番!


将来の不安に対して「コツコツと少額から資産形成」のつもりで競艇と向き合ってみませんか?


何をするにも少しの努力は必要です。


だったら熱中できて、脳の老化も防ぐことができて、結果が出れば楽しい「競艇」に、時間とお金をほんの少し使ってみませんか?


本日分(8/24分)はこちら

⬇️


レース紹介のほか、《今日のテーマ》と《独り言》も書いてます。



《今日のテーマ》では、


【レース選択のヒント①〜⑥】と

【レース選択の考え方①〜⑥】

を日替わりで公表。


【レース選択のヒント】or

【レース選択の考え方】

のどちらも①〜⑥のテーマを定め、inyaのレース選択がどのようなものなのかがわかるように、ノウハウ的なことも含めて、お伝えしております。


《独り言》では、


その時に思ったこと、その日のレースに関すること、特に「エンジン気配」に関して呟いていこうと思います。


メールで要望などして頂ければ、それについて頑張って触れてみます(笑)



「候補レース」の話に戻します。


このやり方を習慣化できれば、必然的に惰性で舟券を買うことがなくなると思います。


儲けるという発想をなくし、「負けない」という意識が大切です。


「見」も含めて(たとえ1つでも)、できれば毎日、候補レースと真剣に向き合い、「迷ったら、見」の実践する。


コレを日課に組み込むことが一番の近道だと僕は感じております。



習慣化さえできれば


「心の余裕」ができ、「お金の余裕」に繋がります。


「心」が先です!


確固たる自信がついたら、徐々に金額を増やしていけば、自然と「お金の余裕」も大きくなるはず。


共に一歩ずつ、成長していきましょう‼️


そして将来的には、同志として情報交換できるようになりたいですね。