グランプリは、どんなものかはてなマークと言うと、
馬場馬術競技ビックリマークの最も難しい、究極な収縮が必要、100%の快諾がないと回れないほど馬にとって厳しいもの。

特にピアッフェ

下田ますみのDressage Life


パッサージュ

下田ますみのDressage Life-DSC_05680001.jpg


あと、ホゴト等のグランプリ競技にしかないものは特別に難しい。

又その移行が必ず採点の対象になる。

次から次へと押し寄せて来る運動の数々。

審判も余程訓練を積み重ね、
勉強をしないと穴が有ったら入りたい状態になってしまいます。あせるあせる

グランプリの難しさは、ただホゴトやパッサージュやらが有るからと言う事ではなく、
それらの運動が入っている難解なコースに有ります。

ですから、収縮の度合いが、セントジョージクラスのモノでは到底回れません。

中央線上で運動をすると言う事は、コーナーが一回しかないから、コントロールが難しいのですよ…!!

写真のカイクンは渋い顔立ち、でもパッサージュ、ピアッフェとその移行は得意なんです。
もっとエナジー、リフト、サスペンションが欲しいですが、
まだまだスタートしたばかりなので…。。。


終わってホッとするしんごちゃんと、カイクン。口はソフトクリームソフトクリームでも貰った?

下田ますみのDressage Life-DSC_05800001.jpg


グランプリ終わって、厩舎に引き揚げる校長、マリアのセニアカーは重量オーバー!


下田ますみのDressage Life-DSC_05780001.jpg


可愛いですラブラブ
モチ両方ラブラブ!!


下田ますみのDressage Life-DSC_05750001.jpg


マリアとリカちゃん。

ペタしてね