やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌
3日開催はキツい!
しかも、晴れ暑い時は競技場は直射日光晴れ凄いし、
朝は((+_+))寒いし、
CDIやり~の、パート2やり~の、ジュニセン3クラスやるってか!?!?
そんなに盛るのはてなマークはてなマーク富士山盛りと言うのがご当地ものです!
photo:01


写真の富士山は日曜日の朝、世界遺産ですぞ叫びインドアの観覧席から望む。(インドアの観覧席は外なのよ!)

CDIのカイクンのシンゴちゃんを見る校長さま‼
photo:02


お揃いのアイリッシュポロシャツ着て観戦するジュニア達!良く揃ったものだわラブラブ
photo:03



アイリッシュのポロシャツは控えめなユニクロだが、各色持てるのが良いですね。
赤組対白組の構図のアキとシンゴちゃんは暑くてアタマがヒートメラメラしたのはてなマークはてなマーク
photo:04



とにかく、皆頑張った!
バリシュは内国産Lクラス日本一。エリナは初めて大きな大会でホマレで予選を通過は大したことだグッド!

カイクンはどうもバックドラフトは嫌いらしくキュアは3位だったけど、20歳でこの暑い中、良く頑張ったし、競技会に来れて喜んでいたドキドキ留守番させていたら多分プンプン怒っていたと思う!プンプンむかっ
しかも、お隣のボックスのアンダルシアちゃんとお友だちになり、クッキーをあげて!と、川瀬に頼む程!
そして、ジュニアは全員が音譜音譜音譜
マリアは、リカルドと、藤井さんのトリーシアちゃんをお借りして、ワンツーで予選を通過DASH!嬉し泣き。
ジュニアの駆け込み出場した二人のナナちゃん&すずちゃん。ちょっと失敗が響いて怪しいライン、ボーダーラインをうろうろしての、最終的に二人とも予選通過出来て大騒ぎラブラブ!ニコニコリサイクルリサイクル初めてのジュニセン、初めてのジュニセン決勝キュアへと進むワケDASH!DASH!DASH!右矢印右矢印音譜音譜しかも、まさかの決勝キュアのため、練習なんてしてっこないし音譜ガーンあせる
とにかく、クラブハウスロビーで本番さながらに練習するナナちゃん!スチュワードのワタナベ君の役まで一気に引き受け夜のキュア練の先生はシンゴちゃん。
予選でワンツーフィニッシュしてひより、ユキコは泣いて抱き付き、
各親子で涙した!
皆で芝生で、記念撮影 。

photo:05



最終日、朝からキュア音譜
ワイオーナのナナちゃんは固まってるが、ワイオーナは鼻息DASH!荒め!
入場でぶっ飛び、でも我慢するワイオーナ。
昨日の夜のキュア練が役立ち、ちゃんと合ってるわ!音譜
奇跡的にピッタリで最後の編集者美代ちゃんと、土手側でも拍手。パー

そして、すずちゃんのロザリーは、昨日迄に自主練はバッチリらしいが、果たしてどうなるか?
実は二人は全く同じ経路で簡単な経路。難しくしてミスるより、コースは簡単だが、キュアらしさ?があれば良いワケで成功率を上げるには、運動が一番やり易いところから入る事です。

組み合わせ方を変えたり、駈歩運動を落ち着いて出来る様にわざと、まん中でナミアシにして曲も変えると、複雑に見える!

収縮ナミアシと、伸長ナミアシは曲の感じを変える。
‥で、ワイオーナにはパイレーツカリビアンがやはり似合うのでナナちゃん様に編集。
ロザリーには、可愛く楽しく、リズムにあわせて最後はアテンションプリーズで盛り上がり!パーパーパー音譜

すずちゃんは天才的なコースどりでピッタリ合わせは、大したこと!

キュアの結果はすずちゃんが2位になって、トータルでも2位とたまげる結果となり、ウィニングランを初めて経験するロザリーと、すずちゃん音譜ラブラブ!

勿論ナナちゃんもビリから二番の予選通過をキュア5位と健闘。総合八位入賞。それから、愛馬アレスともちゃんとジュニアのコースを回って来たもんだ!

次はチルドレンの決勝だが結果はユキコのドリームがまさにドリームガール、
予選、決勝と1位となり日本一のチルドレンになってしまった!
photo:08



ひよりは待機でブッ飛ばれ怖くなってしまったのか、控えめな運動で、あまり活発に馬を動かす事ができなかったからか、ややビハインドになったからマイナスの要因になったとしても、ライダーの技量や、シート、コースの回り方が悪かったワケでは無いですね?
カケアシがハヤアシに落ちても居ない要するに大きなミスがないのに予選2位で通過した人馬が、その馬のクオリティーを持って決勝に行ったらビリから2番になる?!と言うのはどう考えても腑に落ちないけど。
でも、競技と言うのはそんなもの。
ひよりはまだ中1。来年はきっとタイトルをゲットするに違いない!グッド!

そして、最後は大ボスのマリアのキュアは、ミスも有ったし曲と馬のタイプはミスマッチだが、評価される部分も沢山有ったから優勝をモノにした。
からのウィニングランチョキ
photo:06


からの皆で戦利品掲げて記念撮影ラブラブ
photo:07


私は疲れはてましたが、
皆良いチームワークで頑張りました。
満月先輩のトミーもずっと手伝いをしてくれて、どんなに助かった事でしょう。
馬又馬匹を提供いただいた村井さん、藤井さんには心よりお礼申し上げます。

今度は8月10日のサマーナイトのイベントです。
日本で初めてのイベントですから、上手く行くか心配ですが皆さん暑い夏の1日を、思いっきり頑張って楽しんで、食べて、飲んで、しゃべって下さいませニコニコべーっだ!