前日の夜になっても、イコカ?行くまいかくつ長音記号2
考えても決められない!(泣)ガーンダウンダウン
体力に自信がない(泣)
途中で具合が悪くなったらどうしよう?
考えたって、神のみぞ知るかダウンダウン
朝起きて、身体を起こしてみてクラクラしなかったら行くことにして、
あとは、気力でなんとかするしかないか(笑)?
はあ~ダウンあせる情けないったら無いけどね‥自分でもどうしたら良いかわからないものは他人にはもっとわからない。
で、結局出発DASH!DASH!DASH!
富士五湖道路も久しぶりだけど、懐かしのオーベルジュがブルドーザで解体しているのをみて、たまげた!(泣)ガーンダウンダウン
昨年11月で閉館したらしいガーン汗、老朽化していたから仕方無いのかしらハートブレイクホテルニコニコナイフとフォークおいしいフランス料理で、サービスも一流だったけど、
何年前の事か‥?
富士山富士五湖道路から、そびえ立つ富士山は圧巻で長い裾野を麓に持つ姿は畏怖堂々として他の山には無い魅力がある。

御殿場から、富士五湖道路を経て中央道へ。
こういったアクセスは、東名と共に便利な処。

中央道と言えば、なんといっても小淵沢!
我が青春の小淵沢!かなラブラブ!ドキドキ!!それは昔の話だけど、なにしろ中央道が無くて、下道でひたすら山ごえして行っていたら、大月まで出来て、随分昔の話過ぎ(笑)(*^ー^)ノ♪
運転している川瀬も、高校を卒業して小淵沢乗馬学校の研修生をしていたワケで、原点は小淵沢と豪語しているから、ただただ懐かしい!

その小淵沢から、先はあまり走る事は無かったが、諏訪湖の花火やら思い出す。

そこら辺から、1時間もしないで、安曇野に着いちゃったが、ナビに出てる曲がる信号を何故か無視して直進したがる校長のアタマの構造を疑る(笑)
結局、遠回りしてDASH!あせるあせる、到着、でもセントには余裕。
少し貧血っぽい気分だけど、血圧下がっちまったか?ダウンまっ、ひっくり返るほどの事は無い!

安曇野は南アルプスの山並みに囲まれ素晴らしいロケーション。
御殿場より涼しい。

{0800294C-3E9F-47E4-A2A4-607524F96FB8:01}



さて、アキの出番は1番。
準備運動に黙っておられず口出す校長も大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
はて?アキは聞いてるんだか無視してんのかハートブレイクショック!
しかし、競技出番直前の準備運動は絶対、誰か居て欲しいもの。
一人で運動の組み立ては難しいものだ。
観ていると、ハラハラするが、構わずかなり馬場の中程まで進出している校長(笑)
だんだん、馬場の奥に逃げてるみたいなアキと、フェニックス!?
次に続く