昨日まで御殿場では静岡ホースショー。
{F30505CC-DAB1-41B7-BDEE-A213CCF45211:01}


毎年盛況なこの競技会、
集まった頭数270だったかな‥?もっとか?

前日までとにかく、ずっと寝ていたワタシ。(ズル休みではなくて!(笑))いきなり、こんな炎天下に出ちゃまずい(ーー;)と、思いながらも頑張って行って来ました。

皆、そこそこ成績はいつもどおりに、まあ良かったと言うのかなあ~?

どうも、ワタシとしては内容に注文をつけたいところも有りますが、、、まあ、それぞれ違うので、それはおいて!

競技会の練習馬場がスゴく混んでいます。

した乗りをする方!本番前の練習をされている方?
とかく、熱くなって自分の馬しか見えなくなってしまうことも有ります。
初心者や、子供が練習馬場にいるときは、是非マナー良く回りに迷惑がかからないようにお願いします


競技に出場されているライダーに関してはヘルメットの色つき、キラキラ指輪キラキラキラキラやハデな模様入りなど規程により使用出来なくなりました。
未だ、徹底されておりませんが、黒か紺に指定されています。

海外の選手が使用しているのは事前に承認してもらっているものです。

お店の口車に乗らないように注意してください。(笑)
しかし、実にオシャレになりました。
 

綺麗なのは良いことですが、一番映えて綺麗に光るのは馬でなければいけません。

と言うアイリッシュも色々問題児?がおりまして、
只今、説得中ですが、海外では皆使用しているために、疑心暗鬼でマジ⁉叫びハートブレイク


って感じですかね‥?!
国内規程ですのでご理解をお願いします。

上衣についても、紺か黒の無地で襟などの飾りなども派手にはならないものとなっています。

紺の生地でも、織地に縞が入っているのも不可だと言う事です。
これも、お店の方の意見だけで決めないようにしてください。

ブーツや拍車等をはじめとするさまざまな場所のスワロフスキーは自主的にハデなものは避けて頂きたいと思っております。