救命講習!スタッフが大集合 | 放課後等デイサービス『さくらんぼ』伊丹・宝塚

放課後等デイサービス『さくらんぼ』伊丹・宝塚

伊丹の放課後等デイサービス
『さくらんぼ』

さくらんぼの活動や様子を
紹介します♪

暑い日が続いてますね。
この時期から気をつけていかないといけないのが、熱中症ですよね。
さくらんぼでも暑い時期のおでかけは、お茶や保冷剤が必需品となってます。
 
そんな時期だからこそ一人でも多くの命を助ける為に
救急救命講習をさくらんぼで実施しました。
 
伊丹市の消防隊の4名に来ていただき約90分の講習をしてもらいました。
まずは、救命方法のDVD
その後に消防隊のみなさんで実演・指導していただきました。
 
実演の様子
 
AEDの操作実演
 
そして、実演が終わると実技指導です
Aさん、倒れている人の発見者
Bさん、電話(119)をかける係
Cさん、AEDの操作係
 
Aさん役の方は
周囲確認
緊急連絡する人への指示
AEDを運んできてもらう指示
AEDが到着まで胸骨圧迫を30回、人工呼吸2回
を繰り返す
といった内容で全員が全役の実技を行いました。
 
 
 
年に1度さくらんぼで実施していますが
やはり毎回緊張して上手くできませんね。
 
消防隊の方から胸骨圧迫は、アンパンマンマーチを意識すると良いとのことでした!
 
デイサービス・児童発達の事業所が揃っての合同講習でした。