教材 | ~ココロのオト~

~ココロのオト~

育児・家作り・お買物
私の脳内、少しお見せ致します。

保育参観の時に

某しま○ろうの教材をやっているお友達ママが


プリントやってる?

あれ届くと一気にやっちゃうんだよね・・・


とか話しているのを小耳に挟む。


何?

そのプリントって・・・。



住所が変わり、某しま○ろうからは

お試し教材(DM)すら届かなくなってしまった我が家。


シール貼ったりするレベルのDMは届いていたけれど

今もなおそんなレベルだろうと思っていた。



そして、今日・・・

お友達のお家にて教材を見せてもらって愕然。


いつも一緒に遊ぶ子達。

特に字を書くわけでもなく、お手紙交換するわけでもない。

車で遊んだり戦いごっこをして遊んでいるお友達。


がね・・・


実はひらがな読めちゃっていたわけ。

プリントのレベルは私の想像を超えていたのよね。



長男だって、読めないわけじゃないけれど

自分の名前や一文字のひらがなを読んだり・・・まぁそんなレベル。


ひらがなを読んだり書いたりするお友達もいたけれど

女子のお友達に多くって、のんびりと構えていたわ、私。

時計を読める子もいたけれど、「すごいね」ぐらいに思っていた。

(みんな長男よりお誕生日早いし~って呑気)



完全に乗り遅れてるカモ。

焦る~。




旦那は小学校の頃、学習塾などに通っていた子は

「たいした事なかった」って言っていた。


ふぅ~んって思っていたけれど、お義母さんは

「教育ママだった」と言っていた。


結局やらなきゃできないって事なんじゃないの?!