循環器専門医から過去に「極めて珍しい安定している拡張型心筋症です、

ただBNPが2桁で注意、要入院、3桁できわめて危ないので強制入院」だそうです

 

同病の方で4桁以上の方がいます、私も発病当時は4桁超えてました。

過去記事にも書きましたが肺に3分の2水がたまる、重症肺炎で

水を抜きながら、同時並行で強心剤をポンプでミリ単位の点滴を

行っていました。

薬を色々組み合わせて、また新薬が出た時は主治医が学会で聞き、

専門医に導入の有無を尋ねるという事を、18年間その繰り返しでした。

ここまで生きれてるのは色んな方の尽力によるものです。

 

過去の初期に薬の画像を載せていますが、現在は錠数もm数も増えています。

主治医の病院の横に調剤薬局がありますが、私しか処方されない、使わない薬剤がおおく、

災害があったり、入荷しなかったらどうしようと不安でしかないです。

 

さて、看護学生さんは、私が毎年入院の際に希望でおこなう「頸動脈エコー」と「ABI検査」を

観てもらう事になりました、みてもらい、質問も受けて答えてといったかんじです。

私の場合、検査は私から主治医にオーダーして検査をしています。

病院食もカスタマイズして、必要な検査はすべて受ける姿勢なので

自己管理の一環ですが、看護師さんから「〇〇先生」とか主治医から「専門医より詳しい(笑)」との事

今はしらべれば簡単にわかりますが、18年前は情報も少なかったです。

 

検査もすべて終わり、無事何もなければ、近いうちに退院できるかとおもいます。