ホリデー① | ダーリンはチリ人 IN AUS

ダーリンはチリ人 IN AUS

チリ人ダーリンとのオーストラリアでの生活。
オーストラリアでは、外国人カップルの私達。時に笑い、時に泣き…ハチャメチャな私達のAUS LIFE.

なんと、3年ぶりにホリデーです。




コロナで引きこもりでしたが、やっと。



私の住む地域は、結構大都市から遠く孤立している町なので、良くも悪くも、この街から出なくとも、基本的に何でも出来るようになっています。


なので、3年間ほど
この町を出ていなかったのです。

私にとっての3年間は、パーセントにしたら
ほんの数%だけど

あずさの3%は、半分近くだから
恐ろしい。



人生の半分、町から出てない。



本当は日本に行きたかったけど、
まだまだ日本の入国がPCR検査が必要なのと
外国人パスポートのダーリンとあずさは
たくさんの申請が必要みたいなので

簡単に行ける国


Thailand

に来ました。



ダーリンがQantas frequent flyerのゴールドなので、いつもカンタスばかり使っています。


ラウンジも使えるし、飛行機待たずに乗れたり、旅行する時はマイルを貯めるとおトクですね。



だからね、
そのポイントを使って、
地元の空港、メルボルン、バンコク
の往復、3人分


AUD900

8万円ちょい

でチケットをゲットしました。


安い。



でも、気にはなっていたカンタスで予約したものの、Jetstarの飛行機なんですよ。



若い頃は、1円でも安ければ良いとJetstarを使っていたのですが、忘れてました。





食べ物をくれない。
なんのサービスもない。


という事を。


うっかりも良いところ。


メルボルンでカンタスのラウンジで
パンを食べたくらいで

その後、急いで飛行機へ。


Jetstarに食事がない事に気づき
そしたら、メニューを見てびっくり。

ハム&チーズのトースト 10ドル
キッズメニュー(サンドイッチとジュースと塗り絵のセット)21ドル
ちっちゃい缶のプリングルス 5ドル
ちっちゃいボトルの水4ドル


ボッタクリバーの値段?


テレビも有料


隣の家族、見てたら200ドルくらい使ってた。

うちは、Jetstarの思うつぼになりたくないので
。笑


テレビも見ず、プリングルスと水でしのぐ。



本当にホリデー?

というケチぶり。




あれは、ポイント使ったから安かったけど
普通に買ったら安くないよね。


とダーリンと同感。


あのサービス、エコノミーの席、

逆に高い。


本当にキツイ、飛行機でした。



夜遅く、パタヤに着きました。


だけど、8時間も寝る以外何もなかったので
今、夜中だけど、もう寝れない。笑


どーしよ。