一昨日は呼吸器内科で抗生剤の効果があったかの

検査と診察で朝イチで通院。

 

素人目にはレントゲンよりCT画像の方が分かり易いですが

レントゲン検査です。

 

結果は肺炎の白いもやっとした影が消えていて

完治かどうかは分かりませんが、

一応治った様です。

 

抗生剤も、もう飲まなくて良いし、

呼吸器内科の受診もひとまず終わりました。

 

まだせき込む事はありますが、

実感として先週よりせき込む頻度が

少なくなりました。

このまま完全に治って欲しいです。

 

ただヒュミラの副作用が考えられる場合、

発熱も含めて、今後も続けていくのか

IBDの先生と要相談です。

ヒュミラを打つ日だったのですが、

次回診察時まで延期する事にしました。

 

 

そして今日も朝イチで通院。

今日は眼科。

先月の入院時に強膜炎が再発し、

入院中お世話になっていて、

今日が外来の日だったのですが、

5月の入院時と先生が変わっていて

私がかかりつけ眼科にかかっている事を知らないらしく

また次回の診察は、という流れになりそうだったので

事情を説明し、今はかかりつけ眼科に通っていて

特に問題なしという事で、眼科の診察も終了。

 

 

そして予約しておいた

病院内にある美容室でカット。

ここではカフティーポンプもACアダプターを持参すれば

コンセントに挿してもらえ、

点滴したままカットが受けられます。

 

新築移転当初に入院した時に

利用しました。外部の音が入ってきづらく

ひと時入院している事を忘れられました。

 

カラーも出来るという事で、今回はパッチテストだけ受けました。

OKなら次回カラーもお願いしたいです。

 

カットシャンプーブロー、パッチテスト代も含むのかな、

3000円でした。

 

病院を出て、馬車道地下駐車場に車を停めて

桜木町駅前の本屋さんで

空母いぶきGREAT GAME 8巻を購入。

近場では駐車場付き本屋というか

本屋さんそのものが無いです。
駅3つとか車で30分以上とか。

 

電子書籍の普及の影響でしょうか。

古い人間なので、紙の本の方が良いです。

と言いながら、どうしても残しておきたい本以外は

PDFファイルにしてHDDとDVDに記録して

原本は泣く泣く処分しています。部屋が狭いので。

でも減らすスピードより購入して増えるスピードの方が速いです(^^;

 



もう秋晴れというのかな、でも暑かったから残暑かな。

絶好のお天気日和でした。

 

昨日、病院の帰りにオートバックスで洗車したので

某所にて車の撮影をして来ました。

みんカラの愛車紹介ページに載せられる写真をやっと撮る事が出来ました^^

 

最後にスタンドで給油して帰宅。

14時を過ぎていました。

 



自宅駐車場で。

970kmを超えました。

来月1000kmを超えそうです。

 

ヘルパーさんに1時間来てもらったら、

歯磨きをして歯医者さんへ。

今回は出血量も前回より少ないとの事で、

ようやく次のステップへ。

抗生剤の薬を詰めて、仮のかぶせものをした様です。

そしてまた来週。

最後に原付。

以前から書いている様に

バッテリーが完全に上がっていて、

必死こいてキック始動していましたが、

オークションで格安のジェルタイプの物が売っていたので

購入。

送料込みで2000円弱。

 

歯医者さんの帰りのコンビニの前で交換していたのですが、

隣が交番で、途中でお巡りさんが出てきて

周囲を見回し始めて、

変な風に思われないかと思われながら作業。

 

新しいバッテリーは本体端子部分の内部が若干(数mm)広くなっていて
ボルトが中々閉まらず苦戦しましたが、

何とかキッチリ締まりました。

 

久々のセル始動~!

 

大型バイクなら1発でかかるキック始動も恰好良いけど、

上がってしまったバッテリーで何回も必死こいてキックしている原付は・・・^^;

これでキックから解放される。

今度はバッテリーが上がらない様に

ちょくちょく乗る様にしよう。

 

帰宅したら18時。

 

忙しい2日間でした。