今日はサツマイモを収穫した。



今年も豊作!

全部で18キロの収穫だ。

チビイモは煮物、普通サイズは石焼き芋、大きめサイズは鬼饅頭、特大サイズは天ぷらだな。

しかし収穫してから気付いた。

そう言えば、今年はしっとり系の「紅はるか」とほっこり系「紅あずま」の2種類植えてた。

一気に収穫したらダメじゃん、分けて収穫しないと区別が付かなくなっちまった!

皮の色の違いで分かるだろうか?
薄い紫なら「紅はるか」濃い紫なら「紅あずま」だったはず。

サツマイモを素手で掘ったので、手は真っ黒。
石鹸で洗っても落ちない。

これはサツマイモから出る乳液の様な汁が付いた結果だ。

こいつは湯舟でゴシゴシしないと落ちない、


今日、黒猫と灰猫が並んでいたので、写真を撮っていたのだが・・・・




気付くと後ろに背後霊がいた。