どうもこんにちばんわ←のろうのマネ

超絶久しぶりのバウアーです!

いつ以来ぶりでしょうか

昨年、てけてけで池袋のモグラとなって以来の投稿です(照)

もはやアメブロ界から抹消されかけておりました

最近はというと、試合に行ってないという事でもなく、程よく取捨選択しつつ期待値を追いかけております

パティスロは期待値と取捨選択の連続だ!

期待値期待値とはよく耳にしますが、噛み砕いていえば、取捨選択の連続ですよね?

情報収集の取捨選択
店選びの取捨選択
台選びの取捨選択
設定判別における取捨選択
やめ時の取捨選択

あらゆる状況で起こりうる、ニブイチ、サブイチ、ヨブイチからの取捨選択

また、どれも選ばないという選択も

全て自己責任です

私はパチスロにおいて勝つことに重きを置いてはいますが、期待値だけを追うという事はしません

何時間も歩き回ったりエナを積極的にする事もありません

なぜなら、パチスロが好きで楽しみながら勝ちたいからです

打ち続けるために勝ちには拘ります

でも、負ける時はクソほど負けます

5~6万ぐらい入れたら、もうどうでもよくなって、あーこれ今日はヤバいやつやなと分かっておきながら一発逆転狙いで結果10万以上負けます

ほんまに上手い人は、5~6万入れてもそこから切り替え、ノーマルの105%ぐらいをサクッと後ヅモして、負債を2~3万ぐらいに抑える

私は今でも養分思考があるので、時に乱れてこのような事態になります←かくおのマネ

今年に入って10万以上負けがすでに4回、月一ペースです

自分で自分をぶん殴ってやりたい←かくおのマネ

まぁ、トータルでは余裕で勝ってますけど、それを無くしたら期待値はもっとあがります

楽しく勝てるのが1番です


さて、ここからは仕事の話

私は、某IT企業でサラリーマンライフを送っているのですが、今年で入社して約3年

今の会社はグローバルな会社で、全従業員の2割ぐらいが外国人です

社内公用語は英語と言うことを大々的に打ち出していて、会議やミーティングなども、ある一定以上のものは全て英語で実施されます

私は転職組なので英語力は問われず運良く入社出来ましたが、新卒採用などの場合はTOEIC800点以上が必須の条件

しかし、入ってからは英語の点数が昇格の条件にあったり、また点数が基準以下だと給料カットとかにもなります

大学受験を経験した方ならイメージ出来ると思いますが、TOEIC800点とか半端ないです

マジで、中途半端な気持ちや勉強量では到底達成出来ませんw

取捨選択?

今まで全くと言っていいほど勉強してこなかった私は、身から出た錆の如く超絶苦しめられております

このままの状態では将来性が無さすぎるので勉強を始めたいと思います




一応、こっちの期待値も載せとく















ではまた~