今日、マリンメッセ福岡で開催された

「HKT48春のアリーナツアー2018@マリンメッセ福岡」夜公演にて発表になったことですが

 

 

 

この夏、HKT48 第5期生オーディション開催

 

そして、

HKT48第5期生オーディションに先がけてセミナー(説明会)を開催します。

セミナーではオーディションの説明のほか、現役メンバーによるトークショーも予定。

HKT48でどんな活動を行なっているのか、オーディション合格秘話などを話してくれたり、

みんなの質問に答えます。

 

HKT48第5期生オーディション事前セミナー 実施要項

 

HKT48第5期生オーディションに先がけてセミナー(説明会)を開催します。

セミナーではオーディションの説明のほか、現役メンバーによるトークショーも予定。

HKT48でどんな活動を行なっているのか、オーディション合格秘話などを

話してくれたり、みんなの質問に答えてくれたりします。

 

また、セミナー終了後にはメンバーと2人並んでの撮影会を実施。

記念にプレゼントしちゃいます!

さらに、セミナー参加者の中から若干名の方に、

オーディションの1次審査(書類審査)を免除するシード権をプレゼントします。

 

セミナーへの参加は無料なので、まずは申し込んでみよう!

 

・本セミナーに参加しなくともオーディションには応募可能です。

・応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。

 セミナー会場

2018年6月24日(日)スカラエスパシオhttp://www.espacio.ne.jp

※開演時間等の詳細は、エントリー者にメールにてご連絡いたします。

 申し込み方法

申し込みページから必要事項を入力してエントリーしてください。

申し込み締め切り

2018年6月15日(金)23:59:59

 注意事項

・セミナーの開始時間等の詳細は からご連絡いたします。

・個人情報の管理について、お預かりした個人情報は、

本セミナー各業務の目的においてのみ使用させていただき、弊社が責任を持って管理いたします。

個人情報の取り扱いに関してはこちらをご参照ください。

 https://www.tike-uke.com/hkt-5th/seminar/privacy_policy.php

 お問い合わせ先

「HKT48 第5期生オーディション事務局」

 audition5-info@hkt48.jp

HKT48第5期生オーディション事前セミナー申し込みページ

 https://www.tike-uke.com/hkt-5th/seminar/requirements.php

 

HKT48 第5期生オーディション 実施要項

応募資格

①経験不問

②2018年4月1日時点で11歳から18歳までのプロダクションに所属していない女性

③保護者様の承諾をいただける方

④合格した時点でHKT48として専属契約ができる方

⑤合格後、日常的にHKT48劇場(福岡市内)に通い、活動ができる方

 

応募方法

まず、最初に、応募受付フォームへのご案内をメールでお送りいたしますので、

お手持ちのメールアドレスを入力後、送信してください。

※ドメイン指定受信等の設定をされている方は、hkt48.jpからの

メール受信を許可する必要があります。

 

その後、応募ページの指示に沿って必要事項を入力し、エントリーしてください。

HKT48 第5期生オーディション応募ページ

 https://www.tike-uke.com/hkt-5th/audition/requirements.php

今回、HKT48第5期生オーディションでは、郵送での応募はできないようです。

 

応募写真注意事項

・「上半身写真」「全身写真」の2種類をアップロードしてください

 上半身写真:カメラ目線で、顔は正面を向いて撮影

 全身写真:カメラ目線で顔は正面を向き、頭からつま先まで全身がうつるように撮影

・写真ファイルは3MB以下、Jpgを推奨

・加工した写真、自撮り写真、集合写真は審査対象外となります。

 また、プリントシール機で撮影した写真や画像加工アプリなどで撮影した写真も

 同様に審査対象外となります

応募締め切り

2018年7月1日(火)23:59:59

動画

HKT48 第5期生オーディション&セミナー開催 HKT48[公式]

(MV full)早送りカレンダー HKT48[公式]

  

という事ですが、HKT48のメンバーは、九州7県出身メンバーがいますし

北海道や、関東各都県、大阪府、山口県出身メンバーがいますから大丈夫だと思いますね。

 

ただ、男性タレントと、知り合えるからといったと言った理由で、受けるは、やめてほしいですね。