あけましておめでとうございます | ボナペティ☆ジャンキー~結婚14年目のうちごはん~

ボナペティ☆ジャンキー~結婚14年目のうちごはん~

「召し上がれ(ボナペティ)」と言われれば、喜んで。

大晦日は夕ご飯までにおせちを仕上げて
紅白をゆっくり見たい!

…けど、途中、すーちゃんがプリキュアの
DVD見たりしてちゃんと見れなさそうで
録画に切り替えました。

あまちゃんとドリカム、AKBに
さぶちゃんはリアルタイムでたまたま
見れた。

旦那ばあちゃんへのおせち
{AC648E0E-64C5-4316-9752-1BD08987B51B:01}

{59087CAE-BD6D-469E-A041-82F243C766B5:01}



お渡ししてから、冷蔵庫をあけたら
作ってあった海老の旨煮とかまぼこを
発見あせる

どうりで彩りがイマイチなわけです。


年越しそばは、なぜかいつも
にしん蕎麦。
{43B89FE2-CE98-439C-AC89-1410E89ABD9D:01}

 近くにできた、唐揚げ専門店の唐揚げを
テイクアウトしたのや、おいなりさんと一緒に。


その後は、紅白見ながら
おせちの残りで作ったスイートポテト食べたり。
{E2C472B8-A1BB-4195-8351-0AB846289BC9:01}


我が家は仕事も休みだから
何にも追われない大晦日の夜から
元旦へ変わる朝が一年で一番好き。

元旦は、旦那ばあちゃんや親戚に
ご挨拶だけして、自宅でおせち。
{DC6370C4-D45B-4E8C-9BFD-07105792F660:01}

{07BF990E-6DF8-4275-BEFA-AF44BE48C510:01}



生以くんのお世話もあるし
おせちは簡単に作れるものを中心に。

棒ダラも煮たのを買ってしまった。

旦那さんが喜ぶかなと
邪道ながら、チャーシューは
作ったりしました。

私が子どものときは、あまりおせちが好きではなかったけど
今は大好き。

今年はすーちゃんもなますや田作り
煮物をたくさん食べてくれたし
旦那さんも箸が進んでいたので
二日に実家へ帰る前にキレイに
食べ尽くしてしまったほど。

とても嬉しい始まりでした。

午後からは義母に挨拶に行き
氏神様に初詣。

2日は父や母と大神神社へ初詣に行き
夜は、母のおせちをいーっぱい食べました。

自分でも作るけど
母の味が落ち着く。

今の私のルーツはやっぱりこういうとこに
しっかりあるんだなと思った。

私も行事食を大切にしながら
すーちゃんや生以くんを育てていきたい。