今日は、タイ・マッサージに行ってきました温泉

thailand

THAILANDタイランド  

〒125-0061 東京都葛飾区亀有5-37-11 金城ビル1F

TEL 03-5697-8520

AM 11:00~PM10:00


タイ式マッサージ・・・

ゆうさん が、よく行ってらっしゃるので

私も以前から気になってたんですよね(^^)


そして本日、ついに試してみることに。。。


マッサージを受けるのは

昨年末にバリに行った時以来。


今日は

まず、足のマッサージを受けました


足裏のツボを押されると痛いときもあり、

「痛いっ」と言ってしまいました(笑)


けっこうハードですね。。。


しかし、

マッサージをしていただいた方から

「全身マッサージは、もっとハードな動きをします!」と

言われました。。。(笑)



今日は足のマッサージだけでしたが、

なかなかリラックスできましたよ~温泉


日頃、歩くことも多く、

私の足も疲れてるのでしょう。


リラックスして足が充実すると、

体全体がしっかりするような気がします(^^)


私はクツにはこだわってまして、

以前、最前線通信でお話しましたが、

Dr.Martin(ドクターマーチン)をずっと愛用してます!


ドイツのお医者さんが

ケガをしたスキー選手のために開発しただけあって、

履き心地がすごくいいんですよね(^^)


充実したクツ

そして、充実したマッサージ。これも定期的に受けることにします


足の充実。

私はここに力を入れていきたいです!


足の快適さは、体全体の快適さ!


そして、アクティブに活動したいと思います



PS

あと、

次回は全身マッサージも試してみますね

今、 富士見温泉 という群馬県の温泉にいます♭♪

今、座敷でビ-ル飲んでいるのですが、本当に皆さん、くつろいでいますね~

普段、ちゃんと仕事してる方々なのかな?と疑問に思うくらい羽のばされて(笑)

 日曜日。。。

今日の東京は、本当に穏やかで暖かい天気でした。晴れ


 私は今朝も

いつもの休日のようにコーヒーを飲みました(^^


今朝、といいますか、昼近くですが・・・(笑

快適な朝は、コーヒーと共に☆



 ところで、

3月20日 に「コーヒー」についてお話しましたが、

「今度、コーヒーの効能についてお話しますね(^^」

いったまま、1ヶ月も経ってしまってたんですね・・・


 今朝、里美さんにコメントいただいて思い出しました(笑

ありがとうございます(^^



 そこで、

本日はコーヒーの効能について。。。


 コーヒーというと、

「体に良くないのでは?」などといわれる方もいますが、

実際は、かなり体に良いことが明らかになってきているようです


 まず、ガン予防


 コーヒーを1日1杯以上飲む人は

肝ガンになる確率が

全くコーヒーを飲まない人の6割程度に低下するとのこと!


 6割といえば、

かなりの率ですよね


 肝ガン ・・・

特に私のようにお酒を大量に飲む人にとっては

危険性も高いガンでしょう(笑


 かといって、お酒を飲まないわけにもいきません!


 そこで、今までもコーヒーは好きで飲んでましたが、

これからは、さらに意識的に(?)飲もうと思います(^^


 コーヒーの効能には、他にも

糖尿病の予防・・・

食後の急激な血糖値の上昇を抑える効果があるのだそうです。


それで、レストランに行くと「食後のコーヒー」

セットのところが多いんですかね?


私は、食後にもほとんどコーヒーを飲みます

これも習慣化してますが

知らず知らずのうちに健康に役立っていたんですね~

(偶然にも。。。)



それから、

ダイエットに効果も!


コーヒーの中の「カフェイン」は

脂肪を分解する酵素「リパーゼ」の働きを活性化させる!

とのこと。


たくさん食べた時ほど、コーヒーを飲んでおくと

良さそうですね(^^


先日、保釈されたホリエモンをテレビで見て、

「ああ、やっぱりスリムな方が印象が良いんだなあ」

とあらためて感じましたし(笑



 ところで、

最近では、コーヒー浣腸 などというものも流行っているんだとか。。。(笑

coffee


 肝機能を高める効能があるとのこと。


 ただ、これを実践するのは

かなり勇気が要りそうですけども。。。(笑



_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


連絡


cm116762051のHIROたん、本当にお久しぶりです(^^

昨年は、∞最前線通信 へのtomiya社長 との連携コメントで

楽しませていただきました

1年ほど、ブログを更新されなかったので

やめてしまったのか、と思いましたが(笑)

久々に更新されて驚きました!

コメントナシの設定のようですので、ここに書いておきますね(^^

 さて、前回の記事 の続きです(^^


先週の日曜日、

私が桜を見ながらお●を飲んだ後、

向かった先は・・・


arrowさん には、バレてたような気もしますが(笑


温泉です波


ふじみふれあい館」という温泉施設

fujimi


桜が咲いていた場所から

車で数分のところにあります


赤城山という山の麓にあり、

前橋市内の景色がよく見渡せる場所



さて、

温泉から上がり、ビールを飲んだ後


私は目的のものを探しに売店へ・・・


「この温泉で作ったにがり、ありますか?」


店員さん

「え、にがりですか?残ってたかなあ~」と言って

倉庫へ探しにいってしまいました。。。


私は、

まさかこの店員さんも

「限定の手法」 を使ってるのかな!?と思ってしまいましたが(笑 

ちゃんと持ってきてくれました(^^


そうです、

私が探していたものとは

この「にがり」!キラキラ

nigari


この温泉から作られていて

とても体に良い、と仰っている方がいたので

買ってみました(^^


温泉・・・太古の海水

そもそも人間も、生命は

大昔の海から発生したものなので

この太古の海水から作られた「にがり」を

摂ることは体にとって良いのでしょう☆


モルモット実験をしたところ、

ガンにも効果があったのだとか。。。


摂り方としては

お茶に1滴入れるとか

ご飯を炊く時に1,2滴入れるとか


(私は、お酒に1滴入れました(笑)


ダイエット、便秘対策にも

効果があるそうです


それから、口内炎とか傷にも効くようです

(私も時々、口内炎ができることがあるんですよ

酔って噛んでしまった後が傷になったり・・・(笑)


ということで、

この「にがり」、快適さ を追及する私にとっての

アイテムの一つとして追加しました☆


PS


それから1週間後の

今日は・・・

アロマセットを買いましたキラキラ

aroma


香りは「イランイラン」を入れて・・・

iraniran

今、部屋の中は良い香りが。。。☆


今夜は快適 な夜を過ごせそうです(^^夜の街

La la la la la la Step on the gas~音譜

sakurazensen


La la la la la la Roll into night~音譜

sakurazensen2



日曜日の午後、愛車で関越自動車道を飛ばして、

新潟・群馬方面へ!


東京の桜もすっかり葉桜となった今、


桜を見ながらおいしいお酒をいただくには・・・


私自身が桜前線とともに北上しなくてはなりません!(^^)


北上・・・


そして、たどりついた群馬で・・・

sakurazensen3


美しい~!!

sakurazensen4


ここで、

飲みました☆(笑

感無量!!




その後、この旅のもう一つの目的地へ!

それは、また次回の記事で・・・(笑

contrex

今日は、Contrex(コントレックス)を飲んでみました(^^


こにゃんさん が飲んでいるそうなので

気になってたので・・・


私の知り合いの女性も

いつも飲んでます(^^

この方によると

便秘にスゴク効くんだとか。。

便秘は女性の大敵ですからね(^^


確かに、Contrex(コントレックス)の裏面には、

「スリムで美しく・・・」と書いてあります


ダイエットにも効果があるのでしょう!


それに、

contrex2

カルシウムやマグネシウムも多く含まれているそうです!


ただ、味が独特な感じがしますので、

私はすぐにはなじめませんでした(^^


何度か飲むうちに慣れてくるのでしょう!

 現代は、

ストレスがたまりやすい時代ですよね。

変化のスピードの早い時代・・・

仕事にもスピードが要求され、


日々の生活でも、面白い情報が多く

それを選ぶことにもかなりの労力を使います(^^

まあ、それは贅沢な話ですが・・・


 私も自分のペースで仕事も遊びもやってますので、

あまりストレスは・・・と言いたいところですが、

やはり社会に出て活動していれば、

摩擦が何もないなどという状態はなく・・・

それなりにストレスはたまります。


 ところで、

この「ストレス」は、快適 な心身にとって

非常に危険なものです。


 今日は、お世話になっている方から

詳しく説明していただきました。


 「ストレス」が原因で

体内に大量の「活性酸素」が発生するんだそうです。

     ↓↓

 そして、この「活性酸素」は、

ガン、アトピー、糖尿病・・・の原因になるのだとか。。。


 恐ろしい・・・


 ストレスをなくすことが重要ですが、

すでにストレスによって発生してしまった「活性酸素」

体から排出するにはどうすればよいのでしょうか?


 その解決策の一つとして、

私は今日、日田天領水 という水を教えていただきました。

hita

日田天領水には、多くの活性水素が含まれていて

これが活性酸素と結合して体内から除去してくれる効能が

あるんだそうです。


 そこで、早速飲んでみました。

飲んだ感想は・・・

味は「普通の水よりも少しおいしい」といった感じですが、

お腹がスッキリするような感覚がありました(^^


 私は、いつもはebian を飲んでいるのですが

これから時々、日田天領水も飲もうかな、と思ってます


 それから睡眠時間も多めに取りたいところですね(^^

今日は、早めに寝たいと思います。。。このまま何も起こらなければ・・・(笑


PS


 今、なぜか山口百恵さんの「いい日旅立ち」が流れてます(笑

iPodからステレオに接続して大音響で流してるのですが・・・

こんな曲もiPodに入れてたかなあ、と(笑

私は酔っ払ってますが、聴いてみるとなかなか名曲ですね(^^

3月20日 23:55


最近、慌しかったので

この時間に早くも眠気が・・・

意識が朦朧としてます


明日は休みなんですよね(^^


火曜日なのに祝日で休み

何だか得した気分です


休日・・・


いつもより2,3時間遅めに起きて


ゆったりとコーヒーを飲む。。。


私は、この時間にすごく快適さ を感じます



明日の朝も、ゆったりとコーヒーを

飲もうと思います。




そういえば、

コーヒーってガン予防に効くんだとか・・・


今度、コーヒーの効能について

お話しますね(^^


これからシンガポールのワインをただいてから

寝ます zzz


おやすみなさい☆

 こんばんは、龍司です(^^

今日の東京は、春先のような穏やかな天気でした。

私は、いつもの週末と同じくドライブに出かけまして・・・その途中、秋葉原に行きました。


akiba2


 秋葉原に行くのは久々でしたが、すっかり発展してました。

駅前に写真に写っているヨドバシカメラ ができていて、目立ってました・・・そこで、私は早速ヨドバシカメラ へ!!


 何をしに行ったかというと・・・

chair


 マッサージチェアを見に。。。(^^

いつでもリラックスできるように、自宅に置きたいなあ、と最近、感じてたもので。

時々、マッサージも受けているのですが、やっぱり自宅にあるのがベストですよね。

仕事が終わって帰宅してから、風呂上りとかに^^

そして、マッサージが終わってから移動せず、そのままくつろげるというのも理想的です。


 まずは、どんな種類があるのか、機能などなど・・・を店員さんに質問して、体験してきました。


 写真に写っているチェアーは、ファミリー㈱メディカルチェアD.2

 これを体験した後、更にワンランク上のメディカルチェア ファミリーロボFMC-5000 (同じくファミリー㈱製)を体験してみました。

5000


 店員さん:「メディカルチェアD.2と比べて、ファミリーロボはマッサージの深みが違います


 確かに、座った時、デラックスな感じがしましたし、マッサージも広く、そして深く効いていたように感じました。買うなら、ファミリーロボですね。


 店員さん:「マッサージ師の方がマッサージすると、一箇所ずつしかマッサージできないですよね


 私:「はい」


 店員さん:「でも、マッサージチェアなら、一度に肩から足までマッサージできます。それから、絶妙な振動も。。。


 私がこのファミリーロボに驚いたのは・・・

チェアーに座ると自動で自分の体に合わせて長さとか調節される、という点です。手動で調節しなくて済みます。

 それにマイクに向かって指示を出すと、音声認識して動くところにも驚きました。

robo


 手先のマッサージもついていて、指圧効果もありそうです。

ツボに入って、とても気持ち良かったです。


 私は車に戻って、ノートパソコンでネットに繋いでファミリー㈱ のホームページをチェックしてみました。

family


 マッサージチェアに関しては、老舗なようですね。


 これから楽天市場等、ネットショップもチェックしてみようと思います。ヨドバシカメラで値段も¥420、000となかなか高いので、もう少し安く入手できる流通経路はないか探ってみます。


 それから、次回は他のメーカーさんのマッサージチェアも試して、比較して検討してみようと思います。


PS


先日、tomiya社長 が「渋谷エクセルホテル東急 」 に宿泊なさった際、部屋にマッサージチェアがあったそうです。(写真をお借りしました^^)

chair2

記事は、こちら

 こんばんは^^皆様、今年の冬はかなりの厳冬ですが、体調いかがですか?

 私は、少し風邪をひきかけたみたいだったので、いつもお世話になっている薬剤師さんに相談しました。


そこで、聳(そそり)というものを紹介いただきました。


聳(そそり)

14種類の有効成分が処方されており、滋養強壮作用のある動・植物性の天然生薬を主体に健康維持に必要なビタミン類を配合した滋養強壮保健薬です。


 錠剤なのですが、カプセルが毒々しい紫!!

どぎつい色と同じくその成分をきいてビックリ。聳(そそり)・・・その驚きの成分=まむし、牛、コブラなどなど・・・強烈なものがミックスされてます(笑


 夕食後に飲んでみました。今日はゆっくりして体調を整えます^^


 ところで、


▼今日、この本を読みまして・・・

起業ってこうなんだ!どっとこむ

 66ページに書いてありますが、サイバーエージェントの藤田社長 は、ここ4,5年風邪をひいてないんだそうです!ひいたらシャレにならないから、危なそうだと思ったら全力で予防するんだそうです。


 やっぱり、ひいてから直すより、初期の段階で予防する方がカンタンに直せるんですよね。

さすが、藤田社長!


P.S.


 この本に関しては、∞最前線通信 で書いたほうがピッタリだと思うんですが・・・(笑、この部分だけは、こちらの方があってますよね^^