今日はKLabの上場日9月末の権利日が重なって忙しいですね。(‐^▽^‐)


【IPO】

IPOのKLabは予想以上に上がっているので、公募組としては、嬉しいです。
でも、今日中に初値が付かないと、明日は売りスタートになりそうで怖いですね。
ベンチャーキャピタルのロックアップが倍の3400円で解除されるみたいですね。

今日中に4000円くらいで、初値が付いてくれるのを期待しています。(公開価格は1700円です。)


【株主優待】
ところで、株主優待は一般信用取引を中心に十数銘柄を注文しています。
一般信用で事前に取引したのは、ANA、OLC、電鉄系3社、第一興商、外食系2社などです。
今日も、ソフトバンク、丸大食品、丸一鋼管、大和、三菱UFJなどを取得しました。
しかし、優待取引で誤発注をしていました。(;^_^A


13時頃に余った資金で出来るだけ優待を取ろうと思って、引け成のクロスを仕掛けたつもりが、買いの方だけ成り買いをしてしまいました。あわててクロスにしたのですが、2000円程度の優待を取るのに、1000円の損失を出してしまいました。(ノ_・。)
手数料・貸株料もかかるので、全然お得ではないですね。


あと、先日、カブコムでオートバックスの一般信用クロスをしていたのですが、確認してみると、一般信用の売り注文ができていませんでした。
これは私が売り注文を忘れたのか、一般信用の売り注文が証券会社側で取り消されたのか???
前にもカブコムで一般信用注文が取り消された事がありました。
その時は朝一番に電話がかかって来たので、すぐに買い注文の方を止めましたが、、、
これも、損失が出ています。


誤発注した時は、何故か必ず悪い方に株価は動くのですよね。
気をつけましょう。