こんにちは、お久しぶりです♪

華音でございます

我が家は築6年半になるのですが

今更になって驚愕の真実が発覚したので

ご報告させて頂きます

いかにDハウスの工事がいい加減で

杜撰なものであるかの証明でもあります


今回は2つのご報告があります


まずは

リクシルリシェルというシステムキッチンが

我が家に入るというふうに言われてたのに

(取説はリシェル)

実は18万円の型式の古い安物の

システムキッチンだとあとでバレた件


リクシルセットにすれば

7万円お安くしまっせとDハウスの方から

提案して来たのに

お風呂もトイレもキッチンも洗面台も

全てがリクシルではなく

知らんメーカーの寄せ集めだった件

(しかもリクシルでも型落ち品)


以上2件については、

過去記事をご覧いただければ

お分かりだと思いますが


そのリクシルではない

知らんメーカーのキッチン水栓

レバーが定期的に固くなる問題発生

しかもお湯の温度が調節しずらい

(それは最初からの問題でしたが・・・)


旦那っちが部品を交換してくれたりして

6年間我慢して使ってましたが

レバーが固くなる同じ事象が再発

もう嫌やと🤢

私がブチギレて

本日めでたくキッチン水栓の交換工事

無事に完了しました🎉


TOTO のショールームに行って

実物も確認して

カタログももらって

工事業者も紹介してもらって

準備万端で本日を迎えました


Dハウスは一切無関係で進めました💕






これが

リクシルのリシェルの

システムキッチンの水栓だと

騙されてた知らんメーカーの水栓






こちらが本日

工事で取り替えてもらった

TOTOの本物

レバーが固くないし

お湯の調節もスムーズ♨️

これで一つ

本物に近づきました🥳



一つ目の報告は

水栓が本物のTOTOのものに

交換できたよ〜っていうことです♪


2つ目は

その工事のおじさまに

教えていただいたことなんですが

なんとそれが驚愕🫨




以前システムキッチンの扉の上の部分が

空気が入って

どうしようもなくて

シール貼って誤魔化してるって

ブログに書いてたと思うんですが

その扉の上に空気入る症状が

年々酷くなって来てて😭


今日の工事の👷に

「これってなんでなるんですか?」

って聞いてみたんですよ、ダメ元で


そうしたらね

「ああこれは,養生の剥がし忘れです」

6年間も放置してたので

綺麗に剥がせるかどうかわからないけど

一か八か剥がしてみるといいですって

言われたんです


普通はキッチンを設置した時に

全部剥がすらしいんです

一部剥がし忘れたんだと‼️

ああやはりDハウスの工事は

何かにつけていい加減でずさんなんです






下の部分だけ剥がしてみました

セロテープみたいな

ビロビロがついてますよね

綺麗に取れたら

また報告しますね


いつの日か

システムキッチンも

本物と入れ替えてやろうと

心に決める華音です😤


それではまた

失礼致しました


華音でした🌸