11月13日(水)癸未・五黄・友引・なる・壁・いて座T星が極大・月が赤道通過、北半球へ
11月14日(木)甲申・四緑・先負・おさん・奎・十方暮入り・不成就日・おおぐま座S星が極大(7.1~12.7等、周期226日)・海王星が留・月が天王星の北03゚25.3'を通る・カシオペヤ座RZ星が極小




人生は、

斜め読みをして、本を開けたり閉じたり、

一日一後悔ぐらいはまだマシで


一日三後悔


後悔長は、面舵一杯


しながら、振り切って


明日に向かって、駈けていく。


遷御された「伊勢神宮」


遷御を新月頃に設定されているようですが、


そのために、雨に遭いやすいので、


新月は、避けた方がいいのではないですか?


もっと星の良い日に。


新月は、祈りに向いている日ではなく、


静寂の中で、物事を終わらせ、


新しいことは、空に月の光りが現れた時の方がよいはずだと、


私は思います。


~今年の「選御」の直後に、伊勢に行き、初めて伊勢の参拝中に雨に遭ったので、


これは、日の設定に問題がありと実感しました。


ただ、一つのサプライズが、雨の内宮で参拝中、周囲が、


雲の間に日差しがと声が聞こえてきたので、一瞬、日差しが。


その日差しは、1分も持たず、また雨、大雨に戻っていったので、


その日差しと言った後ろからの声は記憶に残りました~



満月でのお財布フリフリ。


光りに照らされてよさそうですが、


その欲を射抜かれてしまい、


逆効果になる予感もします。


世のため、人のためになるようなお金になりますようにとか、


そういう念を抱きながら、


財布の中に月の光りを頂くなら、良い予感もしますが、


そんな良い人が、世の中にはいないでしょうから、


月もただ、差別することなく、


光りだけを注いでくれているような慈悲は感じます。


私も、世の中の金銭の歯車に首を絞められながら、


生きているようなものですから。


失望させられることが多い世の中で、


失望させることを一つでも取り除こうと考える人が増えたなら、


あなた自身の安心の度合いも増えていくもの。


でも、簡単にはいかないでしょう。


それは、人は人とうまくやろうと思っても、


例えば、自分が褒められたいと、


仕事で、良い接客をしても、そうできない人は、


その比較に悩み、引きずるもの。


これは、片方に喜びをもたらせ、


片方に、失意を与える、


世の中のシステムが、その感情を誕生させるので、


さらによい方法が生み出されれば、


仕事のスタイルは、更新されるでしょう。


それを生み出す芽がないのは、


誰もが、足し算をして、何かを足したから、画期的で、


新しいと、考えるその考える癖が足かせになっていたり、


自分の欲求がどうしても優先してしまうから。


方法論研究家のような印象のメンタリストのDaiGoさんとか、


知的少女のはるかぜちゃんとかが、近い将来に、新しい方法とかを開発するかもしれませんが。


思考の蓄積から。


DaiGoさんは、あの早口を、遅口にした方が、


彼の口癖の「説得力が増します」


となりそうな気もしますし、はるかぜちゃんは、近い将来、


作家、映画監督を経て、


政治家になるでしょう。


まだ先のこと。



孔子の本が、読み捨てにされて床に落ちている図書館で、


棚に戻す善行と、


棚に戻りたくないという反抗。


どちらも認め合って、


仲よくやろうと、折り合いをいつも探していると、


そういう人間は、孤独だと気付いて、


新月の闇に紛れましょう。



冬の底 映したような静けさをたたえて 冬のプールは眠る


今月(11月号にて)、「角川短歌賞」を受賞された井波真人さんのこの短歌のように、


冬の中に静かに眠るがよしとしましょう。



早送りをして、


さて、目覚めましょう。


先日、ある県外の方が、私の占い場を通りがかり、


あっ、ここでやっていたんですか?


と驚いた顔をされたので、


ブログで確認すると、屋号が同じだし、


東京でやっているのかと思っていたので、びっくりしました。


と言われたので、


そこで、提案されました。


このブログは、携帯から観ている人が多いはずなので、


占いの情報を書いてくださいと。


先月も、そういうことを言われた記憶を思い出しました。


下の部分に、占いの情報を書いておいてくれないと、


占いをやっている場所や、諸々が、わからないので、


さっき、ここを通りがかった時に、


びっくりしたんですと。


東京で、観ている人が多いだけに、


一体、どこでやっているんだろうと、


時々、ブログを観ていて、占い情報がわからなかったのでと、


言われたのと、


他の方からは、過去に当てたことなどは、


どこにあるのか、わからない。



しかも、時々、


一体、過去に当てたことの証拠の記事はどこにあるのか?


それが見当たらないから、信用できないという


メールやメッセージやコメントが届くことがありますが、


私も、相手にしないでいました。



しかし、最近、それが増えたので、


書いておくことにします。


このアメブロは、現在のブログで、


以前は同じタイトル「五芒星館」をBIGLOBEでやっていました。


パソコンで観ている人は、このすぐ上に


そのアドレスも表示されているので、


過去ブログも読まれた方はいると思いますが、


携帯からだと、確かにこの上のメインメッセージ欄が表示されないのですね。


ただ、「ブログ情報」から飛べますし、


それ以前に、


何かが起きた後で、


こう言っていましたとか、


予想を後書きするようなことはしていませんので、ご安心ください。


特に、2008年6月から、


私のブログを読まれ始めた方は、


相当数いるはずです。


ただ、2008年が物凄かったので、


私もあの年は生涯忘れられません。



その後は、波があると思いますが、


大勢の方がチェックされる中で、


何かを予想した場合は、


当たり外れは、その人たちが、チェックしたり、


手帳にも書かれている方もおられるようですから、


後出しじゃんけんは、


行えないのです。


隠れ家のように、書いている場所なら、


わかりませんが。


しかし、私は、公を強く意識するのを、


絶対視せず、


等身大の自分。


それも、やはり大切にしています。


ドラマもそうですが、


作りすぎた人間だと、人工的すぎて、


胸に響かないでしょう。


人間は結局、


人間らしいところに惹かれる生き物。


聖も俗も、


せめぎ合いながら、


抱え込みながら、


生きていくのが、人間。



ですから私はこの場所から、


心の言葉を、


発しようと、


考えています。









私のメッセージを受け取ってくださった方は、こちらのクリックの方もよろしくお願いいたします!

↓ ↓ ↓                ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ にほんブログ村    人気ブログランキングへ




○電子書籍「占星術師オオタ☆ヒロユキ未来を語る 」発売中です!


 私は、愛知県を、「無震県」と(ある時期まで)改名することを提唱しています!

 地震の波動を受けないためにも!

 地震に無縁の「無震県」

 大地の揺れも無縁となりますことを!

 静岡県の新名も閃きました。
 それは「静震県」です。

 そして、東京都の新名も閃きました。
 それは「地鎮京」です。




○携帯の方は、「ブログ情報 」をクリックされれば、占いの詳細が表示されます。



○イベントのお仕事(お店の記念日や販促イベント等)に是非、占い師として呼んでやってください。
 店舗の一画、カフェの一画など、占い環境やイベントを提供してくださる方を随時、募集しています。
 占い原稿などのご依頼も承ります。


○消費税増税は、軽減税率導入でない限り反対です。


○自衛隊の軍事化に懸念、反対派です。(国防軍名含)



~ペタは、現在、返していません。

 希望の方は、コメント欄やメールでご一報ください~