そもそもチャートは<CTトレーダー>のライブ口座を使ってたんですよ。

<VTトレーダー>と酷似してるんですけどモット軽い。


まあ、私の使っているのは<BBFibo>だけだから、それさえあれば問題無いんですよね。


複数時間足のミドルライン(MA20)、±2Σ、±3Σでトレンド系オシレーター系双方のテクニカルとして使っているんです。


<MA>を引くのは他時間足ミドルラインの詳細を観るだけ。


********************


これから長く使いこなして行く事に成るので<MT4-BBFiboVT-GGTimeBox>と名付けました。


MT4の使い方は皆さまの方が慣れていると思いますが。


チャート色、バック色、文字色はVT仕様に変更。


初期表示の縦線横線は全て消し、期間区切り縦線を表示。

※チャート上で右クリック、<グリッド>をクリック。

再度右クリック、<プロパティ>をクリック、<期間区切り表示>をチェック、<OK>をクリック。

★これに依り、1時間足は一日分、4時間足は一週間分、日足は一か月分の縦線が出来上がります。★


以前記事にした<BBFiboVT>をカスタマイズ。

https://ameblo.jp/karin1111karin/entry-12128865077.html

(SMAはEMAに変更)

★これに依り、いちいちフィボナッチ線、トレンドライン、水平線等を引く必要も無くなります。★


新たに拾って来た<GGTimeBox>もカスタマイズ。

https://www.mql5.com/en/code/9262

(色はPaleGreenとPinkに変更)

★これに依り、前日高値安値を比較するのが当たり前のトレーダーに成ります。 ★


当然<BBFiboVT>、<Moving Average>共、<Simple>を<Exponential>に変更してあります。



出来上がったのが、これ。





<MT4-BBFiboVT-GGTimeBox>


かなり気に入ってるんだけど、レートが中途半端な数値よね~。

どうにかならないのかしら?