クリニックの待合室はいっぱいでした。

いつもは無い、臨時の椅子が幾つかありましたが

それもいっぱいで立って待つしかありませんでした。


待っている間、ここ1ヶ月分の食事日記を見てみました。

…2日に1回のペースで過食している事を知りました。

そんなに回数が多いと思っていませんでした。

12:45分ぐらいに呼ばれました。


食事日記を見てもらいました。

量や内容について話ました。

このままじゃ仕事に行けないことも…。


だいたいは、過食の後に拒食の日が数日続く…というパターン。


『11日~14日の日の4日間は、過食しなかったみたいだけど

どうしてだろう?』

と聞かれました。


『過食の後だったので、「これ以上は太りたくない」と思って

頑張ったんです。』


『4日ぐらいは頑張れるんだ…?

じゃあ、4日頑張って1日・2日過食する、ていうのは出来るかな?』


『出来るとは思いますが…太ってしまわないか不安です』


『今の状況から比べれば、太らないと思うよ。

3食、食べるのは難しいよね?』


『…はい。』


確かに、今のペース(2日に1回の過食)から比べれば

4日に1回のペースになるんだから減る。

でも、その後の自己嫌悪って半端ない気がする。


これって『ご褒美過食』だよね。

11年前、ダイエットに成功して痩せた時、1週間に1日だけ好きな物を好きなだけ食べる

という日を作った事から過食に転じた。

だから正直、この方法は怖かった。


それと同時に、3食食べる自信が無くなっていた。

普通に1人前の昼食を食べたのに、気分は悪いし体は重い。

実は1人前以上の量だったのではないか?


先生の言う事に従った方が良いのか?

それとも3食、食べてみるか?

診察の後、その事が頭から離れなかった。


続く…