さてさて。


続きです。




屏風型の水槽から視線をずらすと、3個並んだ江戸切子の器に入った金魚たちが…


{08364AF5-5155-4787-99FE-AD65FD01718C:01}


それぞれの器の模様も違いますが、泳いでいる金魚たちもそれぞれ違います。


{1F01675C-5318-413D-93CB-035DEBCC0A37:01}

多分、出目金の一種だとは思いますが、ぷっくり膨らんでる両脇の袋がめっちゃ可愛かったです…(*^^*)


実はこの台、土台の中にも金魚が泳いでるんですよね。

{0A511A0D-BA70-42ED-8AA1-DA9425D675B8:01}


そして、アートアクアリウムのメイン…

{C68AAFC2-5AD1-4EF5-A2C6-4AAFD83D2209:01}
{2462AD02-FE38-4630-B85C-F8C865816C5A:01}

ライトの色がどんどん変わって、とても幻想的で綺麗でした…(*^^*)


他にも色々な水槽があったんですが、あまり沢山写真を貼れないみたいなので、今回はここまで…(^_^;)


中々来られなかったイベントにやっと来られて、めっちゃ楽しかったです…(*^^*)


しかし…


平日の午前中にもかかわらず、ものすごい人出で驚きました…(^_^;)


来週で終わってしまうので、余計に混んでいたのかもしれませんが…(^_^;)


それではまた。