お騒がせしましたマメルチノー | 風の翼~そよ風に乗って舞う小鳥たち~

風の翼~そよ風に乗って舞う小鳥たち~

セキセイ・羽衣セキセイ・オカメ・サザナミ・ユウギリ・アサギリ(シトロン)・アキクサ・マメルリハ・ビセイ・ウロコ・コザクラの11種類のインコ様と一緒に暮らすくうの幸せな親ばか日記&KOOFARMでの巣引きや育雛の紹介(記録)日記

我が家の年末からの大騒動の原因たちが今日の主役です苦笑

実は、病院でこんなエピソードが・・・

先生:この子が蛍君かな?

くう:いえ向日葵です。

先生:どの子が、椰子君かな?

くう:この子です。。

そうです。獣医さん、マメルチノー4羽の識別ができてないのですあはは…。

♂と♀の違いも判ってなかった?

獣医さんは、鳥専門ではないしましてやいろんな種類の鳥を見ているので仕方ないと言えば仕方ない事なんでしょうけど・・・

でも信頼している先生なだけにちょっとショックだったかな(笑)

ぱっと見判らなくてもカルテ見たらそれなりに判るでしょうに・・・判らないかなぁ・・・

確かに誰が見てもルチノーは、みんな同じに見えるかもしれない。


この写真見ても4羽の識別は難しいかな?

今は、AGY治療の甲斐あって4羽とも元気です。喧嘩も日常茶飯事汗

その喧嘩も何故かルチノー同士では、取っ組み合いの喧嘩にまでは発展しません。

同じルチノーでも先日お迎えしたばかりのコザクラ(飛鳥)には、喧嘩を仕掛けに行きますけど苦笑

では4羽に挨拶でもしてもらいましょうか。

蛍&灯:心配かけて済みましぇんでした~ってか飼い主、巣箱くだしゃい!!!


椰子&向日葵:どうでもいいでしゅけど・・・もっと沢山お外に出して欲しいでしゅ・・・


さてこれでアキクサの終息の記事もマメルチノーの復活の記事も書き終わり

一段落つく事が出来ます。

顕微鏡の方もやっとオイルが届き検体を1000倍で見る事が出来るようになりました。

今後必要とあればグラム染色が出来るよう染色液の購入も検討していきたいです。

まあちょっとした細菌や真菌そして寄生虫などを見るだけなら要らないと思いますけどグラム染色で染色すれば見逃しにくくなりますしね~でも時間は、染色しない時の倍以上掛かりますけど汗

今後もしかしたらこのブログで新しい飼い主様を募集する事があるかもしれませんが、

はっきり申し上げておきます。

うちの羽衣セキセイ3羽とセキセイのカノン・光そして今回のマメルチノー4羽

またアキクサの右京&楓&寿々華以外の11羽は、AGYキャリアです。

(追加:マメルリハの太陽&雪もキャリアです。書くの忘れてました^^;)

キャリアのお子と言う事を承知の上でお迎えして頂きたいです。

ただキャリアと言うだけで本鳥たちは、陰転し元気一杯です。

そして自宅でも日常の健康管理に糞検査も実施しているので比較的安心してもらえるだろうと思います。

とは言え、今は、募集する気もさらさらないですけどね~
(ってか今は、いろんな諸事情で募集できないんですけどね^^;)

ではでは











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ