この名前を知ったのはこの間、薬局でマスクを見に行った時

やっぱりなくて、代わりのように置いてあったスプレーボトルの商品が

次亜塩素酸水って書かれていて、エタノールなども品切れてたので

良くわからないまま、買ってみた。

後でネットで調べたらこれが結構有益であることがわかってビックリ。

次亜塩素酸ナトリウムとは別物。次亜塩素酸水は弱酸性。

本来なら電気分解して作るものだそうですが

ピューラックスと炭酸水、水で作ることができるそうです。

50ppmまで希釈すると加湿器で使用することもできるそうです。

で、買いました、ピューラックス。

ハイターは界面活性剤などが添加されていて使用できないそうです。

ピューラックスでなくても6%で不純物が入ってないものであればいいそうですが

なるべく紹介されていた作り方をしたかったので、同じものを買いました。

 

うちはおばあちゃんがいて、私が喘息があり、主人はCOPD予備軍、

息子は肺炎、喘息既往ありと、下手をすると一家全滅になりかねない。

その割に岡山人らしく全く危機感がない。

手を洗えと言っても中々洗ってくれない。

無駄かもと思いながらも何かやらずには居られない。

ネットで次亜塩素酸水の作り方を公開してくださっているので

それにしたがって作ってみようかと思ってます。

 

の前にスプレーボトルとか買ってこなくちゃ。