【私のメンター①】約9年前のブログをリブログ❤️ | 【敏感だからこそ自分らしく生きる】歌姫ナースの奮闘ブログ

【敏感だからこそ自分らしく生きる】歌姫ナースの奮闘ブログ

『自分らしく生きることを諦めない』を叶える♡

パーソナルライフケアアドバイザー
看護師
アドラー心理学講師
歌姫ナースのブログ。

 
こんにちわ❤️
歌姫ナースこと
パーソナルライフケアアドバイザー
アドラー流勇気づけリーダー看護師
うつヌケナース🍀
ともざわゆきえです

毎日、朝晩がかなり寒くて
冬らしくなってきましたね😆

けれど、関東の方では地震が持続してるから
たくさんのお友だちのことが心配。。。

どうかみんなの祈りのちからで
大きな地震が起こりませんように❗

さて、皆さんは
【メンター】
という言葉を聴いたことはありますか?


メンター【ざっくり言うと=師とあおぐ方】
みたいな感覚。

私のメンターって???

はじめの頃は、メンターはひとりじゃないと
ダメなんだと(笑)
勝手に思い込んでいましたが。

そんなこと無い‼️
ジャンルに分けて何人いてもええやん‼️

そんなとこまで制限かけてた(笑)

ということではずせない
人生の師❤️はもちろんこの方ですので
昔のブログを振り返ってみます🙇





まず、自分がアメブロを
始めた頃の一番古い年度の
記事をリブログしてみました🙇

2010年12月27日の記事です
本当にすごいね書き続けるって。

しかし❗

めちゃめちゃ内容が抽象的すぎて
内容が無い🤣

けれどブログって、すごいなと思うこと。

最初は記事を読んでもなんのことやろ???
って⁉️な内容だったけど。。

文章を読んで記憶をたどると
あーーー!あのことかぁー‼️🤣

おもいだした!

その時はとても悲しかったんだよね

『あーーーファンとしてしか見られてない
信用されてないから
壁を作って距離を置かれたんだな。。。』

って感じて。
大好きな❤️ka-kunのディナーショー
なのに、、、全く集中出来なかった。。。

『イベントに来るのも気が重いなあ。』


そんな風に思っていたことを
思い出した。

ファンの心理って言うものは
ほんまに不思議。

ファンにとって大切なka-kunの回りには
きっとka-kunも大切にしているスタッフが
たくさんいる。
仲間もたくさんいる。
もちろんファンもたくさんいます。



そんなka-kunのマネージャーになった
彼は、ka-kunを支えてくれる大切な
マネージャーだから
もう考えないことにしました。

私は
コネクションを使って近づきたい
とかないから(笑)

昔から無いんだなあー😆
でも、最近は環境の変化でおもうこともあるけど
間接的に繋がってる人はなぜか
まあまあいたりして🍀


ファンなら普通はあるのかな??
どうしたら近づけるかなぁー(笑)とか✨
だれから外堀を固めたらka-kunに
近づけるかなぁー?とか(笑)

話し出すと長くなるから(笑)
本題に戻しますね😁


なぜ、ただのファンという立場
諸星和己さんのことを
メンターと呼ぶまでになったか(笑)

それはきっと
(ここからは自己分析なのでご了承くださいませ)

少なくともただ単に
カッコいい❗とか
会えてよかったぁー😆とか
で終わらないから(笑)
違う角度からの捉え方や見方を
してきたんだと思います🙇

例えば。。。
親友といったときには
ライブやイベントの流れや楽曲や
MCまでも(笑)

あーだ、こーだ、とダメ出し?の嵐🤣

ダメ出しというかお互いに親友と感じたことを
シェアしていた感覚かなあ✨

そして、私の場合はそこで熟成された
気持ちをストレートに❗

そのままファンレターに記す🤣
なかなかそんなこと書かないと当時から
思いながら(笑)
やっぱりかくんだ❗🤣

めちゃめちゃマメ✨🤣
それをずっとずっと今も続けてきてます✨

必ず気持ちも手紙も届いていると信じてるから
続けることができています

最初の頃は、独立したすぐは
なかなか届かなかったかもだけど
しばらく続けていると絶対に届いてるという
変な自信。
根拠のない自信🍀

それができると、手紙がないとこちらも
違和感🤣

もはや義務🤣


毎年、ライブやイベントにいくと
手紙やギフトの数は変化がある。
バースデー😌🎁🎂のときは分かりやすい(笑)


でも、わたしには、そんなの関係ないから🍀
私は私のスタイルを貫いてます🙇

自分が会場に足を運べるときには
必ず花束もしくはプチギフトを持っていきます、
とくに、お祝いでなくても。

わたしの、日頃の気持ちだから✨

けれど、最近は、ka-kun自ら
プレゼント禁止令
を発令されます(笑)

ファンが、ファン自身のためにお金を使って
自己投資してほしい✨そんな彼の想いが
あるようです😁

もしくは
プレゼント買うならグッズ買って(笑)
もちろん冗談です‼️

本当に勝手な思い込みで
彼のMCをたくさんの角度から
感じて✨

彼のこれまでの生き方、本質。
メディア用の顔とのギャップから
また分析するから🤣

おめぇーマニアだなぁ🤣
はい❗

わたしの、人生は彼との出会いなしには
語れません❗

どんなときもステージに立ち続ける

それがどれだけ予想以上に大変か‼️
いろんな彼を見てきたから
感じることもできるんだと思います🙇

あるときから

私のなかに彼ならこんなときどうするかな⁉️
そんな風に思うことが増えました。

心理学の講座の中の
尊敬する誰かに成りきる❗

そんなワークがありました。

その時、私は
母や家族とかではなく‼️
直感で諸星さんになりました🤣

ファンの前の姿しか知らないのに🤣

しかし、なりきってみると違うのです😁
立ち居振舞いから台詞まで
ka-kunです(笑)

講師からの
『イマドコで何してますか?』

の質問に

『今?スタジオ収録。』
🤣🤣🤣🤣🤣🤣
とか答えるんだから(笑)

でも裏を返せば事実の正解不正解はあるにせよ
それだけ彼のことを見てきて
彼のことをしってるから演じることが
成りきることができるんだと🎵

なにが言いたいかというと✨

メンターが大きい存在であればあるほど
メンターならどうだろう?
そう考えて動くだけで一瞬だったとしても
一気にメンターのレベルになれちゃう

そーゆーことやと思いませんか?



起きた事象にたいして
私のメンターだったらどうするかな?

どんな言葉をつかうかな?

そんな風に考えると思います✨

そしてメンターは一人でなくても何人いても
いいと思います。
もちろん、最低限ですけど✨

あなたにはメンターと呼べる方はいますか?

今日も最後までありがとうございます🙇

今後ともよろしくお願いいたします🙇
42歳進化中!