タケくん から周ってきました。

音楽に引き続き、今度はマンガバトンだって。

うーーむ・・・色んな漫画を読みすぎて選べないー


■部屋にあるマンガ本の数
何冊あるのかわかりません、、、
今の家には数十冊だけど、結婚前に住んでた

おばあちゃんの家には500冊ぐらい。

実家にもいっぱい。


■最初に買った(読んだ)マンガ本
『ドラえもん』

これを買ってもらって読んだ記憶が残ってる。
多分1巻だったと思うんだけど・・・


■最後に買ったマンガ本
『DEATH NOTE』小畑健
ブログに書いたけど、これはまじで面白い!
読んでない人は書店へ急げ!

もしくはジャンプ読め!

■今読んでいるマンガ本 (今面白いマンガ本)

色々ありすぎる・・・好きな作家や面白そうなの見つけると

すぐに買ってしまいます。

現在続きで読み続けてるのは・・・

『NANA』矢沢あい

『シュガシュガルーン』安野モヨコ

『裏ピーチガール』上田美和

『プライド』一条ゆかり

『DEATH NOTE』小畑健

『女帝~華舞~』倉科遼/和気一作

ほかにもあるんだけど、今思いついたやつ。


週刊誌とかは買わなくなったな。かつては
「ジャンプ」「サンデー」「マガジン」

「ヤンマガ」「ヤンジャン」「スピリッツ」

を必ず読んでました。

小中学生の頃は、「りぼん」「なかよし」を愛読。

■よく読む、または特別な思い入れのある5冊のマンガ本



『ガラスの仮面』美内すずえ
いまだ続いていますが、何度も読みかえしてるなあ。
もう台詞もバッチリ言える!!
好きなセリフは・・・『毒・・・!』


『キャンディキャンディ』いがらしゆみこ
不朽の名作。
よくテリー派とアンソニー派で分かれますが
私は断然テリー♪
男はちょっとワルな方がいいのだ~


『星の瞳のシルエット』柊あおい
全国200万乙女のバイブル(笑)
当時りぼんっ子だった私は、買うと真っ先に読んでた。
物語のキーとなる「星のかけら」を全プレでもらった。
これに出てくる久住くんが大人気でした(優等生・かっこいい)
その反面、同時期に連載してた『ときめきトゥナイト』の
真壁くん(ちょいワル・かっこいい)も大人気で、これまた
意見が分かれてたなぁ。もちろん私は真壁君派。
でも、ストーリーはこっちのが好き。


『お~い!竜馬』小山ゆう

この人の画ってあんまり好きじゃないんだけど

これは話自体が好き。一時期家族中ではまった。

今でも読み返すと同じシーンで泣く。
うちの妹はこれのおかげで幕末に異常に詳しくなり、

大学受験の日本史で幕末の問題が出た事で無事合格。



『少年少女 日本の歴史』

これは漫画本に入るのかどうかわかんないけど、

私はこれのおかげで歴史に興味を持って

大学も史学科卒(考古学専攻)。

小学生の頃から何度も読み返しているので、

日本史のテストの時はほとんど漫画の1シーンで記憶。

ちなみに全20巻で、画像は5巻「貴族のさかえ」の巻。

真ん中に描いてあるのは藤原道長。


あ~~他にもたくさんあるのにー。

どれも思い入れが強くて選ぶの大変だわ。

『聖闘士星矢』『ハロー張りねずみ』『BANANA FISH』『キャプテン』

『海のオーロラ』『BASARA』『帯をギュッとね』・・・キリがない。

そのうちブログに書きます。


■バトンを渡す相手5人の名前(Blogで)

aq99さん

音楽に引き続き、お待たせしました!!

でも、音楽より私は難しかった・・・

 みらともさん

音楽はfumiさんに渡したので、漫画版を是非!

って漫画読むのかな。

ヒさシさん

mixi日記でぜひよろしくお願いします☆

たけちゃん

ジャンプネタばかりになりそうな気配もあるけど・・・

できれば奥様の方もよろしく。

吉野さん

この名前で本人気づくかな。気づいておくれ~

今度『聖闘士星矢』渡します。


んじゃ、よろしく!!