セカンドキャリアコーチ 三好 圭子です。

 

 (自己紹介は こちら から)

 

 

 メルマガのご登録はこちら

 

 

学びの動機が

自分の大切な人のために!というのは、

珍しいことではありません。

 

 

わたし自身もコーチングを学んだのも

コミュニケーション力をつけたかったからで、

そこには家族との関係を良くしたいという

思いがありました。

 

 

「家族を癒したい。」とおっしゃる

セラピストとしてご活躍のクライアントさん。

 

クライアントさんの思いとは裏腹に、

家族が自分の施術を受けてくれないと

悩んでいらっしゃいました。

 

自分の力が足りない。

信頼されていない。

こう思っていらっしゃいました。

 

わたしもそうだったから、よく分かります。

 

コーチングって本当にすごいよ!

やってみてよ!

コーチングしてあげるよ!

 

夫に、子供に、

よかれと思って言ったものですが、

余計なお世話でしたね。

 

 

家族だからこそ、力になりたい。

いちばん大切な人だからこそ、助けたい。

 

 

こう願う気持ちは素晴らしいけれど、

それはあくまで「わたしの思い」

 

自分の価値観でしかないんですよ。

 

 

夫婦であろうが、親子であろうが、

価値観はそれぞれ違います。

 

自分の価値観を受け入れてもらえないのは

当然のことであって、

だれのせいでもありません。

 

あなたの力が足りないわけじゃない。

ましてや、愛情不足のはずもなく。

 

 

クライアントさんにも、

まず、ここをはっきり認識してもらうように

セッションを重ねていきました。

 

最初はなかなか受け入れられずにいましたが、

ある体験を思い出したことによって

はっと気づかれて!

 

 

どうして家族にこだわっていたのかが

分かったことで、

本当に達成したい世界を

目指すことができるようになったんです!

 

 

たった一つの思い込みが消えたことで。

 

 

人生はものすごくシンプル。

難しくしているのは、自分自身です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「本当にやりたい!を実現するメルマガ」

ぶれない自分軸を手に入れるためのポイント満載!

 

 

 メルマガのご登録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー