今日は雨ですね。
 
嫌な感じになりそうだな~
 
新着表示されるようになったのかな~
 
みなさんのところにもお邪魔できていない気がします。
 
私は地味に毎日更新続けております
 
いつまで続くなか。そろそろネタが
 
かなりの強引なネタと小出しだから続いてるけど
 
まあーもう少しがんばってみますパンチ!
 
さてさて、本題ですが
 
パプキンの幼虫が確認できたため割り出し!
 
本当は幼虫も小さいし、最近老眼気味の私にはきつい!!かと思ったんですが
 
我慢できない自分が

イメージ 1


イメージ 2

蓋をあけるとえらいことに
 
なんか白くなってますよ。上に木の皮など置くとダニとかでるから
 
少し考えないとだめだな~
イメージ 3

ガチガチにつめるとこうなるのが好きラブラブ!
崩れないんですよね~
イメージ 4

早速側面にいた幼虫が3頭落下
 
幸先いいです!
 
そして、割り出していくと
イメージ 5

15頭の幼虫をゲット!!
 
画像には13しかいないけど、とりこぼしが2頭ありました
 
2週間だけのセットにしては産んでくれてますね。
 
あとね~幼虫小さいから見つけにくいね。
 
もしかしたら卵もあったかもしれないけど。。。。わからん
 
パプキンの割り出しは遅めにするって誓った自分でしたべーっだ!
 
あと、材も入れてたんだけど材は割らなかったんですよね。
 
材の中にもいたりするのかな。少ししか削ったあとなかったし。
 
まあーまだ採りこぼしあるかもしれないから少し置いておきます
イメージ 6

今回はマット飼育でいきます。
 
というのも詰めるのが。。。少し。。。。辛くなったので!
 
マットでも大きくなるということも聞きましたしね!
 
グローバルセールで買ったLB?だったかな
 
500瓶にブチ込んでいきました。
 
このまま放置プレイでいこうと思います。
 
温度帯はよくわからないので、いろんな場所に置いてみます。
 
22~26℃なんでどの温度帯が一番育つか楽しみです