快適な温度 | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

暑くなってきましたね。

ここ2,3日は、自室でクーラーのスイッチを入れている。

日本の夏は、4年ぶりだ。日本って、こんなに暑かったんだ。やっぱり夏は、北欧がいいなあ。

自分の部屋は涼しいのだが、部屋を出たら、サウナにいるようだ。

それでも、家族の者は、誰もクーラーをつけない。慣れているからなのか?

クーラーをつけると、電気代が云々と親がうるさいが、月1万円ぐらいなら、払って、クーラーをつけた方がいい。

でも、実際は、24H,一ヶ月つけっぱなしでも、僕の8畳の部屋なら5千円程度だと思う。


それに、クーラーをつけないと、仕事効率、勉強効率が極端に落ちて、結局、効率的ではない。

公務員をしていたとき、職場のクーラーは、28度限定だったが、暑かった。僕が25度に落としたら、しばらくすると誰かが28度に戻していた。

でも、扇風機があれば、体感気温は、2度ぐらい低くなるので、28度でもなんとかなる。

僕は、今は、26度+扇風機の状態が多い。

あっ、そういえば、先日の大学図書館は、体感温度で26度ぐらいだった。ありがたい。