使わないうちに20分の1の価値になった帯 | とっこのきものdeあそぼ☆

とっこのきものdeあそぼ☆

きものが好きな京おんな、お出かけはきものです♪

この日の着物はモダンな大島紬の訪問着です。

丹雪という人の作品です。

ちょっとわかりにくいですが左脇に柄があります。

こんなモダンな大島紬初めて見つけました♬

 

本題の袋帯です。

若いころに呉服屋さんで定価で結構高く出して買った帯です。
 

ちょっと前に色違いで同じ柄の帯が10分の1くらいの値段でリサイクルに出ていました。

思わず

「買う!」

と言ってしまいました。

買ったところでしょうがないのはわかっているのについ、口に出てしまいます。

娘に

「せめて違う柄にしたら?」

と言われて買うのをやめました☆

でもこの頃は同じようなものがそれよりもっと安くなってそれこそ20分の1くらいの値段になってます。

 

ショックーえーん

 

それで、昔買ったその帯を慌てて出してきました💦

それがこの桶出し絞りの帯です。

使えて良かった~🎵

これからは買ったらすぐに使わないと。ですねニコニコ

クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村