エアロCD(音楽)。 | キラキラ☆ニヘキューの人生万々歳!!

これまたイントラさんオリジナルCDって多いと思うんですよ~。

(あれ?毒吐く予感・・・。w)



昔と違ってパソコンで編集出来るって便利な世の中になったもんだよね。

(著作権うんちゃらってーのは置いといて…。)

自分の時代にはCD世代だったから授業にもなかったけど

昔の養成コースってエアロ音楽テープの作り方って授業もあったらしいからねー。


いちおーオッシュとか通販とか、色々見て聞いて回るものの乗り切れない…。

たまーに他のIRさんのレッスンで使ってるオリジナルの聞いても…よくアレでカウント取れるねって思う。

素人が作ったか、それなりの人が作ったかって音の繋ぎで判るよね~。

つなぎ部分でズンドコずーっと続いてるCDとか、32カウントまーったくビートなくなっちゃうとかアレ最悪ね。

そこら辺は作者の音楽的なセンスの問題だと思う



幼稚園からヤマハでエレクトーン&ピアノを始めさせられ(親のしつけ)、

中学時代からPC触ってた自分にとっては、結構とっつき易かったかな!?

自分のが最高の出来って訳じゃないし、特にJ-POPなんて無理くりだけど。


それでも、やっぱネタものって大事じゃない?

IRってば、たーだ人前立ってますーとか、踊ってます~ってのじゃーおふぁなし(お話)にならない訳っ!!!

たとえばこーんな事↓できちゃうとかね。ブスだね~。w



ワカメ&波平 ワカメちゃん

一緒にやった香山IR(画像右)のブログはコチラ。↓

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/naokikki/

こないだ、↑のイベントの後にメンバーさんに聞いた話が


『よく、これだけ音源集めるよねー。』

『知ってるIRさんって通しの曲いつも同じの使ってるよ!?』

ってー事だった訳。自分にとってはありえなーい。

だって、飽きちゃうもん。だって、ふたご座B型だもん。w



音楽が大好きなのと、やってる自分が楽しみたいじゃない!?

やーっぱ趣味から仕事にするって大変だと思うんだ。

好きな事は趣味だけにしておきなーってのが、サラリーマンから転向する時に友達から言われた言葉。

でも、一生一度っきりじゃない!?だったら楽しんで×2、楽しみつくしたいもんねー。


自分が楽しくないレッスンがメンバーに楽しんで貰える訳ないと思ってるから、

いろいろ試行錯誤して、レッスンで使う曲選んだり、イベントレッスンしたり。

自分にとって『特殊だよね~』って言葉は褒め言葉だと思う。

だって、嬉しくないです!?他人とは違った発想が出来るって良くも悪くも秀でてるって事だもんねー。




イントラって仕事を選んだ以上、自分は音の魔術師になりたいなー。

それでは、今日も代行&レギュラーレッスン頑張ってきますー。