【お掃除×ダイエット】⑧「光る=美貌運」UP・キレイ活動が勝負 | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪
キレイコンシェルジュ協会の掃除用語に「光る所は光らきらきらせる」というのがある・・・・

(似たような言葉は お掃除する人なら必ず言い聞かされて育ったはず!)

キレコン用語ではそれを「光る所は光らせる」きらきらと制定したのだ。
美貌に関する仕事で生きている方で、それをしていない人はいないだろう?んまさかね。

「鏡」を必死で磨かない“美容室”がありますか?!

「洗面所の鏡」に曇りがある“エステ”がありますか?!
(あっ、これあると思う。てか風呂洗面がすごく汚いエステが多いです。人の顔を磨いている人が、水回りに無関心というお店は絶対に良くないと確信している)

「コンパクトの鏡」が汚い“メイクアップアーチスト”っていらっしゃる?!

「風呂の鏡」にウロコがついている“スパ”ってありますかい?! (スーパー銭湯では よくウロコがついておる)

「輝かせる」8日目の行動これこれ

★「ダイエット×お掃除活動・磨く




■一口メモ・・・・ところで、美貌運をアップしたいなら、明るい部屋で南の窓をピカピカにして「メイク」しよう♪



<お掃除でダイエットシリーズの集大成はこちらから>・・・・

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
お掃除でエクササイズという一石二鳥な方法】↓↓

・1日目「ダイエットしながらお掃除もできる 心身シェイプアップ」

・2日目★「ダイエット×お掃除活動 その②日目」

・3日目「お家ダイエット・デトックスには(捨てる)(払う)(清める)だ」

・4日目(2クール1日目)「ダイエット掃除は4日目から効果がでるものだ」

・5日目(2クール2日目)「キープ・輝き・キレイ活動で、自分磨き?!」

・6日目(2クール3日目)「余分な物も脂肪も持ち込まない・・・・」

・7日目(3クール1日目)「お家も身体もキレイに!やり続ける意味」