【古スメ(コスメ)の捨て活】ネイルの捨て方編 | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

旅行に出るとき、持っていくコスメの数を極限まで下げる。

小分けするのはもちろんのこと、小分けできないものは「数」を抑える。

 

そして、いつも思うことがある。

 

「日常の化粧品も、これっぽっちでいいんじゃない?ニコニコ

 

持ち歩きできる化粧品類で事足りるなら、自宅で化粧ボックスに入れているモノどもはいったい何なんだ?

 

「保存品」か「ストック」か? それならいいけれど

 

「興味が失せ、色に飽きて、 放置している」モノも多い滝汗

 

興味が失せて1年もすると、それは➡「古スメ(=コスメ)」と化すポーン

 (つまり、開封して1年経つものは処分!)

ニヤニヤ今回の古スメたち↓ニヤニヤ

IMG_20160804_114956902.jpg

 プチプラのは買うまい・・・・と思うんだけど。つい買って、放置してしまう・・・パソコンまーくん

 

 

 

今回の疑問1、ネイルの消費期限は?

↓(古ネイル)

IMG_20160804_115446541.jpg

 

化粧も洗浄剤も同じだが、明確な「消費期限」を表記の義務がない!

しかし、洗剤は「開けたら1年、未開封は3年」である。

化粧品も「開封したら1年」である。

ネイルは・・・・

 「ドロドロになったり」

 「分離したり」

 「濁ったり」

するまでだそうだ。

保管状況と環境によって違うが、やはり「開封後1年」が目安だと思われる。

 

「薄め液でうすめたらイケル!」と言うかもだが、これについては

 ➡「分離してたらNG]

 ➡「塗布の完成度が下がる」

 ➡「はがれやすく、劣化しやすい」

つまり、セコいと損をするのね!

 

疑問2、ネイルの捨て方は?

(ネイル液の処分)

●排水溝に流すなんて

●中身を掻き出して、新聞紙などに沁み込ませて➡「燃えるゴミ」

  ドロドロして出てこないときは「薄め液」で希釈して掻き出す!

 

(ビンの処分)

中身の液を全部だしてしまって、➡「不燃ごみ」

●刷毛の部分は、素材をチェックして、➡「各自治体」の処分に従う

  (※福岡市はプラゴミの分類は無いので、「可燃」ゴミ)