【エコ安心】ベジブロスを本当に信用していいのか | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

 最近はベジブロスを作って、多種多様なスープを楽しんでいる。

 

 ベジブロスって、いわゆる「捨てるはずの野菜くずや皮などを煮込んで出したお出汁」↓↓↓

 IMG_20170513_131315938.jpg

「ベジブロスがなんだか体によい」説が世に出て以来、

野菜くずが万能の出汁として一挙にクローズアップされて

「エコだし、身体に良いし」で、大変信望されている。

 

ここで気になるのは、

 

「その野菜くず、ちゃんと洗ってるのか?ガーンという心配だ。

 

だって「捨てるはずの」玉ねぎの皮とかだよ?

ネットを調べると洗いかたに留意している記述がほとんど見つからない。

 

その皮や、シンや、しっぽは、農薬まみれではないのか?

 

食材を美味しく安全に食べるためには、

(もちろん、産地や農法をしらべるのが一番いいが)

 

「洗いかた」にも重きを置いて考えたい!

 ➡ご参照「貝殻焼成カルシウムで洗うと美味しい!」

 

1401880260168.jpg

ご自宅でお料理教室をやってるある方の、食材洗いを見て息をのんだことがある。悪い方向性の息だ。

 

 「野菜、そんな洗いかたでよかと?」

 「肉をそのまま~~?」

 「もうこうなったら、そのあなたの手さえ信じられない」

 「うわ、シンクをあらわんのね~?」

菌が目に見えるようだった。

 

ここでよく言われるのが「安い貝殻焼成カルシウムが売ってるじゃんか。それでもいいでしょ」という質問について。

 

アンサーココ「全くちがいますけん!」

 ・食塩より安全性が高い!
 ・深層水の流れる北海道近海のホタテ貝を育てることから始め、水深・水質・貝殻への付着物を拘って育て、「2年間」しっかり乾燥させてから手作業で貝殻を研磨して職人さんが磨き、1350度の超高温で焼成します。
 ・仕上げに水酸化処理を行った貝殻を微粉末に加工(水に溶けるレベル)


だから「スプレーするだけ」でも良いほどだ。水で洗い流す過ぎずとも。清潔なカルシウムだから。


エビデンス付きの「貝殻焼成カルシウムリムーバブルX」なのじゃ。下矢印(だからお高いのじゃ)


●除菌します・・・サルモネラ菌、О157、カンピロバクター、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ、緑脳菌・・・その他。ノロウイルス対応
●ワックス除去します・・・果物野菜の表面にはワックスが加工されてます
●防腐剤除去します・・・腐敗菌除去、バクテリア除去。防腐剤を使用したものより長持ちします。
●残留農薬剥離効果
●化学合成肥料を除去します・・・人体に影響をおよぼすものもついているんですね
●日持ちよくなります
●食材本来の味が引き立ちます