白湯を美味しく感じる方法! | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

白湯を「義務的・修行的」に飲んでるショボーン・・・という発言を聞いた。

 
美味しくないけど、流行りだから飲んでるらしい。
「そんなだったら、煎茶でいいやないの?」と聞くと
 
「白湯が何かに良いらしいよ」と仰るのだ。
な、何かって?
 
「白湯が心を開放するらしいもん」
うっうっそーーー❗ 修行そのもの?またはスピリチュアル?
 
解放するためといいつつ、ムリヤリ飲んでるという。もはや、不自由極まりない生き方っ!ゲロー
 
しかし、その方の飲み方をみて、「お白湯が不味い」わけはすぐ見つかった。
その上で、美味しく飲むコツをば・・・
 
★美味しくするコツ下矢印
※ちなみに【水の選定】は関係ない。
良い水を沸かしても美味しく感じない人へのアドバイスである。
 
1、器のせい
 
[器]の差は大きいです!本当に。
プラコップや紙コップで飲むと、お白湯はマズイ・・・・100均の食器もマズイ。
しかし、良い土で焼いたやきものの器とか、本物のセラミックの器とかだと
美味しい。
(安い物にはワケがある。お値段なりで有名な●ト●の珪藻土マットが事例)
 
器が水に作用するわけは、実はうちのショップで売ってる「不思議な布製品」と同じ原理である。
 
2、水そのものを美味くする方法
・器も重要だが、水を沸かす前に「不思議な布」製品の上に置いておくとよい(ペットボトルとかコップに水をにいれて)
 
・その他、水の中に入れるモノが売ってます
例:麦飯石とか、テラヘルツ鉱石とか・・・下矢印