【消費期限】そのゆで卵は1日で食べきれるのか | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪
あるお宅にいったら
 
「卵の賞味期限が近かったから、もったいないからぜんぶ茹で卵にしておいたの」と言われた。煽り
 



いやいやいやいや滝汗
「ゆで卵にしたら、むしろ1日で食べきらないといけないですからっ!!」
 それこそもったいない。食べきれずに「捨てる」ことになってしまう。
 
ということであわてて茹で卵を使った料理をこしらえるという次第。
 
 これは私の娘から何年か前に教わった知識である。
娘が大学の教授から習った中で最も(唯一)「役に立ったし、覚えていること」だそうだが
 
「生卵は冷蔵庫で保存すれば57日もつ」ということ。
 
 
↓ネット情報より抜粋下矢印下矢印
 
 

 

ほら、どこかのサイトにも書いてあった(※卵に関するサイトだったのでいい加減な集め記事サイトではなかったよ)

 
ほかにも以下のように下矢印下矢印
 
 
ほら、生卵を冷蔵庫に保管しておいたら「12~3月」と同等の条件になるわけだから57日間持つ。
室内で放置しておいたらダメです。
 
「サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は」ダウンダウン
  ・7~9月なら ・・・     産卵後16日以内
  ・4~6月、10~11月なら・・・ 産卵後25日以内
  ・12~3月なら ・・・・・       産卵後57日以内
 
市販の卵は「25度で保存しておいたら」を条件にしてるから➡、産卵後2週間を賞味期限としているそうなので
 
冷蔵庫管理の方は、賞味期限がすぎても 全然いけるのだ。
 
・冷蔵庫保存すること
・買った時の容器のまま あまり動かさず保存すること
・外殻を洗ったりしないこと (※洗ったらオワリ。速攻食べなきゃ)
 
 
ゆで卵を大量につくったりしたら、1日2日でゆで卵を食べつくさないといけんばい。赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き