窓ガラス掃除は外から! | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪


「窓周り掃除ブログ」のまとめ記事のリブログ


質問

「窓ガラス掃除するときは、うち側から?外側から?neko2?」

 


あはアンサー「窓ガラス掃除は、側からですきらきらガン見

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

窓の掃除方法説明します】 


 

■洗剤水を作る。(バケツ等に水かお湯を張り、台所用中性洗剤を数滴おとしてばしゃばしゃして、泡水を作る)
 

■まず網戸。乾いているうちに網戸ブラシで埃を払う。 (※水かけないで!)
 

 

■次に「窓ガラス」を外側からする。


グラススクイジー


①窓は泡洗剤水で 洗うようにこする※上の「お掃除パーティ」の中の動画参照

この時は「この窓用ウオッシャー」がものすごく効率があがります↓$お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪



②上の画像の「グラススクイジー」で「切る」ように。軽く体重を載せて、一気に水と泡を切り落とす。スキッと。(上から下でもいいし、横に切ってもいい)※プロ業者のナミナミのくねらし方はしなくていいです。

③おしまい! (※スクイジーで切ったガラス面の上から布で拭いたりしないよう)

 

■レールや、周りのゴムの中などキレイベラで。

 $お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪-未設定

※ご参考「レースの汚れをカンタン最速で取り去る方法」

 「ガラス面がキレイにならない人のための奥の手2種はこれだ!」

 


コツ・注意点
「雑巾」などで拭かないこと。拭くほどに汚れます。時間かかります
②やっすいスクイジーは×!!「安物買いの銭失い」とはことのこととわかる


窓ガラスにスクイジーを掛ける際、一度水をつけないとスキッと水切りできない。洗剤の泡で汚れを絡めて取っておくのもコツだ。
だからカラカラに乾いた暑い日でなくても、
「湿っぽい日」のほうが汚れが浮き上がりやすかったりする。

③泡毒洗剤をもっていなかったらキレイマジックでもいい。ジョーは2度キレイな水で洗わないといけない。

 

今日の格言

【シンプル掃除の効率アップのコツは、正しい道具と手順】

【ミニマリストほど、最速でたどりつくために良い道具を持とう】