看護師講和の季節꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱ | 30代~40代ナースのための美心塾~いのちの現場のハピネスオフィサー多賀久子のBlog~

30代~40代ナースのための美心塾~いのちの現場のハピネスオフィサー多賀久子のBlog~

いのちの現場のハピネスオフィサー
セルフコミュニケーション講師Chako☆が、人生をもっと輝かせたい☆そんな看護師のみなさんへ、心を美しく豊かに育てる秘訣をお伝えいたします☆看護学生さん・新人看護師さんは必見ですよ☆




今年はじめ
看護師として
職業講話させていただいた
小学校から

 
 
来年の講話講師
ご指名いただきました
(*Ü*)💕💕
 

ご指名って。。。
 

ご指名って。。。

 
 
嬉しい~«٩(*´∀`*)۶»

 

大好きな活動だから
とってもとっても
嬉しい♫

  
 
昨日
ちょうど
生徒さんたちからいただいた
振り返りのお手紙を
書斎から
ひっぱり出していた
タイミング

 
何度
読み返しても
嬉しい。。

 

「はじめは、看護師の仕事にあまり興味はないけど、きいてみることにしました。けれど、看護師になろうと決めました。なぜなら、背中に当ててもらった看護師さんのあの手の温もりが、今でも忘れられないからです。」

 

わたしは
講話の最中に
みんなの背中に手を当てて

 
 
これが
看護師さんの手なんだよと
伝えます。

 
 
看護とは

 
あたたかい【手】と
優しくて
時には異常をいち早くみつける
眼差し【目】
寄り添う【言】葉

全身と五感、(時には6感)を使って

 
患者さんを
看て護る

 
看護師の仕事と
自分の人生を生きる
ということを

  

【魔法のしつもん】
も用いながら

 
届けています。

 

毎回登壇して思う。
 
 
魂の仕事。
って
こういうことなんだなって꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱

 
 
ありがたい
お役目。

 
しっかり
お届けできるように

 
まずは

 
「看護師さんの手」を
温めておこう
꒰⁎ᵕᴗᵕ⁎꒱