全く更新してなかった😅

facebookしているとそちらだかり。
連携すればいいだけど、
あちらは本名なので😅

さてさて、父の三回忌も無事に終わり、
今年も残り1ヶ月半ですな。

我が家には昨年、11月頃から、
長男のカンちゃんを引き取り(捨て猫)、

一匹、飼いだしてから、
夏、7月に二匹目、次男坊銀がきて
こちらも捨て猫。


9月の終わりごろに、三男坊のタラがうちに来ました😅


タラは、実家の野良猫と放し飼い猫しているイーたん(♂️)の子供で、
実家では世話できないため、うちに連れてきました。

実家の野良猫(♀️)を確保して避妊させたいが、なかなか捕まらない😅

長男のカンちゃんは、6ヶ月頃に去勢とマイクロチップ済みです。
日曜日にカンは一歳になりました👍

猫用ケーキです😅


次男坊銀は、一番長いしっぽを持っていたのですが、
不注意により、しっぽが切れて、切断しました😭
今は一番短いです😭
夜間治療費五万と手術代も10万と痛手です。
今は毛並みが一番長くフサフサなので、手術した傷が隠れて、分かりません。
また、一番甘えん坊です😅
足踏み踏みやヘソ天します😅


三男坊のタラは、ご飯の時、一番がつつきが激しい😑
時折、長男カンちゃんにパンチ食らってます🤣🤣

旅行(2泊3日)のとき、銀が手術したばかりだったので動物病院に入院させ、カンちゃんは一人でお留守番でした。
餌は自動エサ器であげて、時々、カメラが付いてるので、様子見はしてましたよ。

初日は銀の時もタラの時も威嚇しあうのですが、
翌日からもう一緒に寝たり、あそんだりしてますね。

今や夜の大運動会がうるさいです😅
昼間は決まって、寝てる😅



タラは一番小さいが負けずに鍛えてます🤣🤣🤣

来たときは、ガリガリだったタラは
大分、さわりやすくなりました。

ていうか、私自身、猫より犬が飼いたかった・・・、
暫くはお預けだ😑

そんなわけで、我が家には云うこと聞かなくなってきた小五の娘と、
成長期の猫たちが私の疲労元でございます😅

また、気が向いた時にアップします。
ではでは。