松山BEERフェスタ2018 | コブタの食い倒れ日記

コブタの食い倒れ日記

愛媛・松山を中心に私が行ったお店、食べた物を紹介します(*ゝω・)ノ
まだまだ未熟な写真&文章ですが、それでもこのブログを読んで「美味しそう~♪」と思ったら、いいね!やコメントして貰えると喜びます(*´з`)

今年もまた「松山BEERフェスタ2018」に行って来ましたニコ

何と今年は3日間の開催ですよ~キラキラ

 

去年来た時の記事はコチラ本

 

夕方少し日が陰ってからお散歩がてら堀之内公園までテクテクブタ 

 

お互いに「どっちかが買うやろ~ニヤリ」とノンビリ構えてて前売り券を買いそびれたコブタ夫婦(笑)

当日券(5枚つづり2800円)を購入チケット

 

さて、今年は…

 

AWA新町川ビール(徳島)

猪苗代地ビール(福島)

梅錦ビール(愛媛)

吉備土手下麦酒醸造所(岡山)

呉ビール(広島)

大山Gビール(鳥取)

ちょんまげビール(山口)

道後BEER(愛媛)

道頓堀地ビール(大阪)

松江ビアへるん(島根)

ミロクビール(香川)

RISE&WIN BREWING(徳島)

六甲ビール醸造所(兵庫)

大三島ブリュワリー(愛媛)

 

の14のブルワリー(&キリンビール)が参加しています生ビール

 

毎年どんどん規模が大きくなって来てますねアップ

 

さぁ、暑いので早速飲みますよーブタ

 

ミロクビール(香川)

 

もしかして「初めましてテヘッ」のブルワリーかな??キラキラ☆

 

ホワイトエール

 

香川県産の甘夏を使っているホワイトエールで、喉の乾いた1杯目には飲み易かった~ルンルン

 

AWA新町川ビール(徳島)

 

すだちハニー

 

すだちの苦味とハチミツの甘さが融合ハチ

 

大三島ブリュワリー(愛媛)

 

ココはビールとフードと両方出店していたので、セットで楽しんでみる事にしましたニヤリ

 

ダブルシトラスIPA

 

ダブルシトラス=伊予柑×はっさくオレンジ

柑橘の爽やかさがありつつも、ホップの香りが結構強めでした生ビール

 

中落ちカルビのビール漬け(600円)

 

ダークエールという黒ビールに漬け込まれたお肉は柔らかくて、ほんのりビールの香りもして旨い照れ

 

道頓堀地ビール(大阪)

 

TTIPA

 

せっかくなので限定ビールをね口笛

先の3杯が柑橘系が入って爽やか系だったのですが、コレはしっかりとビール!!って味わいでしたグラサン

 

キリンビール

 

勿論、キリン一番搾りのサーバーを備えたイベントカーみたいなのも来てましたが、SPRING VALLEY BREWERYという、キリンビールが展開するクラフトビールがいくつかあったので、気になるのを飲んでみる事にしましたニヤリ

 

on the cloud

 

ネルソンソーヴィンホップが使われていて、白ワインのような上品な香り白ワイン

今回飲んだ中ではコレが一番美味しかったですラブ

 

キリンビールの技術力は流石やなぁニヤリ

 

あるブルワリーのお兄さんが食べてたホットドッグがめっちゃ美味しそうだったのでコブタ達も買ってみる事にホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 

す、すごい太いウインナーが焼かれていますよポーン

 

極太ホットドッグ(500円)

 

ウインナーが極太過ぎてパンに挟まり切れておりません笑い泣き

 

コレ、太さもビックリですが、ウインナー自体もスパイス?ハーブ?入りで美味しかったーおねがい

 

こういうイベントで買うフード類は割高な物が殆どですが、コレはボリューム的にも味的にもアリだな~って思いましたOK

 

 

今年も暑い中で飲むビールはまた格別でしたラブ

また来年も楽しみにしていますルンルン

 

 

松山BEERフェスタ2018

https://ja-jp.facebook.com/matsuyama.beer/

 

 

スマイルポイントスマイリー★☆☆

 

ごちそうさまでしたハート★★★★☆

 

どくしゃになってね…