kohgahさんのブログ-rakugaki_20120407_0004.jpeg
我が家の長男が、幼稚園に入園して4日、入学式の日は親が居たせいと、環境の変化で泣いてぐずぐずだったkohgahさんのブログ-dp_02_01_009.gif
 
 
撮った写真も全て睨みつけてるし

ちなみにこれは予行練習のだけど

kohgahさんのブログ-ed_04_07_060.gif
 
 
こんな調子じゃ毎日戦争だなぁと覚悟したkohgahさんのブログ-ed_01_01_023.gif
 
 
初日のバスは、あたしが乗らないのが不安だったけど、泣かずに乗り込み一安心kohgahさんのブログ-ed_04_07_066.gif
 
帰りも泣かずに、無表情で挨拶もせずそそくさと帰ったが、聞いてみると楽しかったらしいkohgahさんのブログ-ed_04_07_062.gif
 
 
二日目は、朝起きるのが苦手だから、幼稚園行きたくないkohgahさんのブログ-ed_04_01_131.gif
 
って言ってたけど、バスが来たら嬉しそうに定位置に乗って行ったkohgahさんのブログ-ed_04_07_063.gif
 
 
帰りも泣かずに帰宅
園長先生がバスに乗ってたけど、シカトしてそそくさと帰ったkohgahさんのブログ-ed_04_07_061.gif
 
 
今のところ、挨拶は全くせず、笑顔は初日の帰りしか見てない
 
 
でも、毎日楽しいみたいで、何をしてるのかは、他のお友達の話で確認して、本人は多くを語らない(旦那ゆずりなのかkohgahさんのブログ-ed_01_02_016.gif)
 
 
本日三日目は、昨日の夜に咳がひどかったけど、熱ないし元気だったので登園させたが、やはりバスが来ると嬉しそうに定位置に乗り込むkohgahさんのブログ-ed_04_07_059.gif
 
が、かなりの無表情kohgahさんのブログ-ed_04_07_060.gif
 
 
連絡帳に園での様子とかは書かれてないから、謎だらけだけど、本人はお菓子の内容と楽しかった事だけは教えてくれるから、とりあえずはエンジョイ出来てるのかなkohgahさんのブログ-ed_04_07_032.gif
 
 
で、担任の先生の名前は覚えたらしく、ニタニタしながら教えてくれたkohgahさんのブログ-ed_04_07_006.gif
 
 
土日挟むとまた振りだしに戻るかもしれないけど、少しずつ笑顔が見られて、楽しかった内容を教えてくれるようになったら嬉しいなkohgahさんのブログ-ed_04_07_009.gif
 
 
子供の成長がとっても楽しみだし、私も自身もリズムを合わせて動けてて、気持ちに余裕が出来てて凄く調子がいいので、このまま一年充実した幼稚園ライフを満喫したいkohgahさんのブログ-dp_02_01_010.gif