発表会が終わって、久しぶりにのんびりとした週末を過ごしているような気分でいます照れ
いつものんびり過ごしているんだけど(笑)
年明けから、週末に連弾の特別レッスンが入っていたものねチュー💦
 
 
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
 
 
いつかのおうちランチナイフとフォーク
 
市販のピザにパインとチーズを追加でトッピングしました。
ピザにパインがすごくお気に入りです。
熱を通すと、パインの酸味が程よく抜けて甘くジューシー。
大好きな組み合わせラブ
 

 

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

 

ピアノの話🎹ラブラブ

 

スケルツォ3番を、しばらく維持していきたいです。

6月頃にホールでピアノを弾けるようなイベントがあると思うので、そこで弾いてみたくて。

リラックスしながらホールで弾いてみたいんです(笑)

 

 

先週から、クラーマー=ビューロー60が復活しました。

発表会の曲を練習している間、練習曲はお休みしていました。

 

久しぶりのクラーマー=ビューロー、楽しい!

そして、2ページが短く感じる(笑)

 

 

そして新曲のバッハと自由曲ですが・・・

 

次は、『イギリス組曲3番』と、リストの『ため息』を弾くことにしましたニコニコドキドキ

 

 

イギリス組曲3番は、YouTubeで務川慧悟さんの演奏を聴いて

「弾きたいラブ

と決めました。

 

 

 

4か月ぶりのバッハ、えっちらおっちらな譜読みでも、ときめきますおねがい

 

自由曲は、何曲か候補があって悩みました。

自由曲は季節に合うような曲を弾きたくなります。

候補曲のなかでは『ため息』が一番合う感じだったのでこちらに決めましたニコニコ

 

もともと『ため息』にはずっと憧れがありました。

フジコ・ヘミングさんが有名になるきっかけになったドキュメンタリー番組で弾いていた曲なので、思い入れがありました✨

 

フジコさんの演奏を参考には出来ませんけれど💦

(フジコさんは自由に歌うピアノ💦)

 

手の交差がいっぱいある曲なので、同じく手の交差がある曲、ブラームスのラプソディ2番を先に弾いていて良かったですニコニコ

 

 

・・・『ため息』も発表会向きの曲ですけどね。

もう、来年は『ため息』でいいかな爆  笑

どうしようかな爆  笑

先に練習していた方が、焦らなくて済むかも(;´▽`A``

 

 

フジコさんの『ため息』。

 

 
 
maeda さんの演奏。
一番、参考にしやすいかな?
 

 

 

 

ランランの演奏。

 

 

 

3曲とも譜読みなので大変ですが、ボチボチと頑張りますニコニコ