No.1036青木館 | らぶハイエナのブログ

らぶハイエナのブログ

現在三重県に転身赴任中、三重と神奈川を行ったり来たり。

青木館で豆腐懐石食べることにする。





メニューは2600円と3600円の2コース、
折角なので高い方選ぶ。

子供達、
「高いから勿体ないよ~」

そう?
でも、たまには良いんじゃない?

お茶はセルフ。
喉の乾きが収まらずあっという間にポットが空。

お湯頼んで。

女中さん来ても写真撮影に夢中で頼むの忘れる・・・。

仕方がないので自分で頼む。

「ゴメンチャイ」

ザケンナー!

最初に湯豆腐と小鉢持ってきた。

何て言うのコレ?
女中さんが毎回説明していってくれるけど、疲れていて頭に入らん。




醤油も温めるようになってる。

子供
「これ、どうやって取るの?」

容器は熱くならないから、わしづかみしろって言ってたよ。

奥さん、
「緑のぶぶんが熱くならないとは言っていたけど、わしづかみしろとは言ってなかったよ。」





んで、次に来たのがコレ。





そのつぎがこれ、豆腐の白あえ。
これ、かなり美味しい。



んで、これなんて言う料理だったっけ?
ダシが程よくとても美味しかった。



厚揚げ
くるものくるもの、どれもしっかり豆腐の味がする。
豆腐懐石なんだから当たり前だけど。
でも、違うから飽きがこない。

豆腐のグラタン。
子供達は気に入っていたみたい。
これもしっかり豆腐の風味があるよ~。
面白い。

この後かけ蕎麦がでできて、



最後、デザート。



子供達が、メニューに豆腐アイス見つけて
「食べたい」
そうなので追加で注文。

傘刺さってる。
しかも、この傘ちゃんと閉じる。
(^_^;)


「お金足りるの」

足りなかったら奥さんが皿洗いして帰るから心配しなくて良いよ。

「しないわよ、早くお金だしてよ!」

撤収。