埼玉県ふじみ野市の小峰整体治療院ブログ -7ページ目

婦人科疾患 2 尿失禁 セックス痛 

さて、手技療法者 「薬 手術 機械器具」 などは使用せず手の技のみで治療する立場としてお話します。


婦人科とは限らず体の特定の部分に疲労や負荷を掛けると関連部分にある 「神経を圧迫」 して、あらゆる症状が現れることが多い、弱い筋、組織、内臓は さらに弱く、強い内臓でもそれなりに低下する。


しかし、原因が改善できればすべての症状が良いほうに向かうこと 「自然治癒力の向上」 になります。


婦人科の場合は、 腰椎5番と骨盤変位「仙骨、尾骨の歪み」 が多いに 悪影響します。


尾骨から恥骨に架けて 「ハンモック」 のような働きをした骨盤隔膜と言う筋膜があります、これは腹部内臓をすべて受け止めている為に疲労しています。


この隔膜を通過している大切な 肛門括約筋 膀胱括約筋 膣括約筋 他

に骨盤変位が悪影響を与え婦人科疾患 「 機能低下 」 の原因になります。


骨盤変位と言うのは骨折や打撲ではないのでレントゲンなどの検査では、発見できません。


これを改善 「骨盤隔膜開放」 して自然治癒力を高める治療が当院の手技療法治療です。

婦人科疾患  2


婦人科疾患 「生理痛 不妊症 尿失禁 セックス痛 背痛 頭痛 他」

婦人科疾患で悩んでいる方は大勢いると思います。


病気と言うのは、治療法も対策も色々在ります、原因も環境、ストレス、遺伝、食べ物、その他 患者さん本人は色々勉強して努力しているでしょう。

しかし 完璧な方法はなく「帯に短したすきに長し」です。

西洋医学では、薬や手術がメインで元気になる人がいます。

又 体操や食事療法で元気になる人もいますが?

体質や原因が一人一人違うので他人と比較することが難しいものです。


さて 手技療法の治療者としての立場から説明いたします?