32年前に高校卒業。

なんだかんだ定期的にクラス会をやっています。

10年に1度くらい…

 

10月27日金曜日、クラス会に参加してきました。

 

私は女子高出身。

この高校は、卒業名簿を作製してくれなかったものでね、

毎回連絡をつけるのが大変です。

連絡がついても

妊娠中やら子どもが小さいから…とかで

なかなか参加が叶わなかった人も多くてね…

「50のクラス会では子どもも皆育ってるからその時会おうね!」なんて言ってたものです。

 

なのに今は…

孫の世話って五月女風19

 

女性の参加率向上には、乗り越えるべき壁が沢山あります。

ま、参加ない理由をたくさん持てるという考え方もあるでしょうがね…

 

携帯なんてなかったあの頃に卒業して、

携帯あるけど、電話料金が高くて

ピッチじゃ電波がね~

そんな時代を経過して

携帯のクラスメイトとアドレス交換をしたのは20年前のクラス会

15年前のクラス会の時、直後結婚する友達の花嫁姿を写メできない(カメラ付があまり普及されていなかった)事を悔やみ…

 

 

さて、今回のクラス会は「愛媛に住んでいる級友が、東京に遊びに来るから会うことになった」との連絡が私に入り「会える人だけでも会おうよ!」

ってところからスタートしました。

私が連絡を取れるのは僅かに二人。

当初7人で飲みましょうねって話だったんですよ。

つまり、飲み会。

時間や店などの連絡取りあうのが面倒だから、そこで登場したのがLine

Lineで3人のグループを作って、情報共有の為飲み会参加者の7人に増え。それぞれが連絡が付く人に連絡して…

あれよあれよという間に19人までに膨れ上がりました。

 

Lineやっていない人も居るからね、都合25名くらいには連絡着いたんじゃないでしょうか。

 

半分を超えました。

あと18名…連絡着く日は来るのかしら…

 

クラス会には当初の人数の倍数15名が参加。

面影残る懐かしい顔に癒されました。

おとなしかった人も母ちゃんになって、随分強くなって

そんな変貌を嬉しく思えましたねぇ~。

 

参加できなかった人には写真で楽しんでもらって…

 

はっ!!

 

動画を送れば

良かったよな~五月女風3

 
 

機械は発達しているのに、使い手が発達していない。

でも便利な思いはしたと言うお話でした。