明けましてお目出度うございます。

初めての方も、いつもの方も、
これも何かの縁、
今年も(生)暖かく見守ってください。

ということで、
まずはお約束の初日の出。

初日の出

正月1日、
いつもの場所、いつものメンバーで、
雲の上からでしたが、とても綺麗でした。

有り難いことです。

で、
そのいつものメンバー→当ブログの登場人物たち。

妻子
左から1号、V3、2号、Mommy。
(Daddyはファインダーのこちら側)

翌2日は、
今年も三河の国一宮、砥鹿神社(里宮)へ。
(砥鹿神社公式ホームページ→http://togajinja.or.jp/

シーズン6は、
そこで引いた御神籤ネタで始めましょう。

まず1号、
何を思ったのか「恋みくじ」です。

第29番 小吉
逢おうにも逢えない関所があるのです 越えて行きます手を取り合って

年令差-同い年でもよいが、できれば女性が一歳上がよい。
学問-目的意識がないために成績が伸びない。このままの状態では先が危うい。


「私、年下ムリ」なんて言ってましたが、
覗き見た学問の項には笑いました。

次に2号、
「満福みくじ」。

第35番 大吉
運勢-朝日が昇るような運勢です。これまでの努力や苦労が実を結びあなたの真価が周囲から認められる時がきました。地位も上がって、目上の人からの引き立てもあるでしょう。
こういう時は付き合う人を選ぶこと、下手にせっかくの盛運を逃さないように。むしろ慎重な足どりで歩むべきです。


ほほう。素晴らしい。

そしてV3、
長姉に影響されてか、彼女も「恋みくじ」。

第8番 大吉
大空に二人の星が輝いて 心は熱く愛を語らう

学問-2年の時に学ぶ科目の学習に力を入れると大変よい結果がでます。


何、この、やけに具体的なアドバイス。
でも、2年の時に学ぶ科目って?

ここ3年くらい、V3は、
ずっと小学4、5年の辺りをやってるんですけど。
ま、いっか。

ちなみにDaddyは、
「寝不足に注意」しなさいと言われました。

だから、ということでもないんですが、
いつになく寝正月。

ああ、
「神様は全てお見通し」
のような、そうでないような・・・

ともあれ、
V3の「受験」と中学卒業、進学、
2号、高校卒業、就職、
1号、「年下の男の子」ゲットに向けて(?)、

よろしくお付き合いください。
(「いいね!」「コメント」大歓迎!!)

・・・ ・・・ ・・・ ・・・

深い意味はないのだけれど、ま、年明けなので(いよいよ「?」だ)。