令和2年、明けました。

 

 

いつも読んでくださっている皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 

たまたま訪れてくださったという皆様、今後ともよろしくお願いたします。

 

 

と、そんなわけで、今回は、軽〜く年頭行事の写真ブログで。

 

 

まずは初日の出。

 

 

左から、1号(長女)、V3(三女)、2号(次女)、Mommy。

 

 

 

拝んでるうちに寒くなり固まろうとする女子達。

 

 

 

と、おもむろに自撮りする娘達。しみじみ、今時の女子ですな。

 

 

そして初詣。例年通り三河一宮砥鹿神社です。

 

 

お清め中の V3 & 2号。手水舎には後土御門天皇御製・・・

 

仰げなほ 岩戸をあけし その日より 今に絶えせず 照らす恵みは

 

・・・これはもう、よく分かりますね。

 

 

 

拝殿前で定点撮影。左から2号、Mommy、1号、V3。

 

そうこうしていたら、1号が、スマホを手にした見知らぬ令嬢に御親族の集合写真を頼まれパシパシ。やはり今時の女子ですな。

 

これは、そのお返しに、彼の令嬢が1号のスマホで撮ってくださった家族写真。

 

 

お陰様で、何か、めちゃくちゃ久しぶりに5人写っている貴重なショット。

 

 

 

境内にある「大きさ日本一」のさざれ石。真偽の程は定かではありません。

 

 

ところで Daddy さん、“おみくじ”によると、今年の運勢は・・・ 

 

平凡な事を静かに続けて、運を天にまかせておく雰囲気です。派手さが無く地味で平凡なくり返しはつまらぬように思えますが、今は内面的な充実をひたすらはかる時。

何事も表面に出ない方が得。同じリズムのくり返しと努力が、次の幸運を呼び寄せるカギとなります。

 

・・・だそうで。まあ、それなりの“小吉”さんです。

 

ちなみに、愛情・縁談・恋愛は・・・

 

退屈な関係。といって新しい無理な動きは禁物。縁談も平凡な形でまとまる。養子縁組は吉。

 

・・・はい? ではありますが、いやいや、おみくじっていうのは「自分の必要とする項目をよくお読みください」というものですし。

 

 

と、まあ、そんなわけで、この際、色々と天におまかせする年にしようかと思っているところです。

 

「Touch and Go」も同じリズムの繰り返しで。新しい無理な動きはいたしませぬ。

 

よろしく、おつきあいください。

 

 

おまけ画像。

 

 

我が家で一人二十歳前の V3、“お年玉”(親戚から、たぶん今年で終了)を、人前で堂々と数える嫌な女の図。

 

 

ウィリアムズ症候群の世界へTouch and Go!

にほんブログ村 病気ブログ ウィリアムズ症候群へ

 

染色体異常にも色々ありまして・・・

にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ

 

育児の悩み、障碍も定型もありません。

 

 

恒例の家族カラオケ(2号さんは、これまた恒例「一人お留守でゲームが良い」)にも行きました。

 

季節外れながら「真夏の果実」を Mommy & Daddy のデュエット+サビで V3 加勢、仕様で歌ったのだけれども・・・

 

 

終了とともに V3 さん号泣。またまた謎のツボを発見いたしました。