北京は今日も暑そうですね。GWは休暇を取られて帰国されていた駐在員が多いのか、昨日あたりからうちのビルも人が増えてきましたね~



 さて、アモイで他に行ったのは、遊覧船で台湾が実効支配する金門島(正確には金門島のそばの大担島)まで行くという「アモイ観光遊覧」です。朝船着き場に行ったのですが、早くも人で人で満員です。さんざん待たされて、船に乗りますが、ここでもみんな我先に一斉に乗ろうとして大混乱ガーン、なんとか乗ると、なぜか窓際のよい席が開いています。よく見ると窓際の席はお茶を注文しないとならなくて、これが160元(4人で飲める)とのこと。運賃が確か100元ちょっとだったと思いますので(記憶が定かでない)、結構な額です。そうはいっても、最後は席は埋まってましたが。

 その後、出船しましたが、次は双眼鏡の貸出が始まりました、これも10元かかりますむっ。どうでもいいけど、最初の料金に込み込みにしてほしいですね~ それからしばらくして、大担島付近に到着、当然ながら上陸はできませんが、本当に近くまでいき、島にある「三民主義統一中国」の看板がはっきりと見えます。ここ

では船の三階で記念撮影ができます(一人20元だったかな)。さすがにたくさんの皆さんが並んでましたね(僕たちも撮りました)。


 その後、アモイに向けて帰るのですが、船内では船員さんがマイク片手に台湾製品の販売がはじまります。子供をターゲットにしたお菓子とかが多く、連休中の家族づれがまんまと術中にはまって、子供がお父さん、お母さんの手を引いて、買い物をする光景が目立ちましたね~


 なんか、中国の商魂のたくましさを見せつけられた遊覧でした。でも、みなさん結構買い物しているんですよね、中国の豊かさの表れなのか、あるいは旅行できる人が豊かなんでしょうかね~


 長くなったので、土楼はまた次に書きます!

 では、よい一日を!








よければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(台湾・香港・中国人)へ
にほんブログ村