覚書としてモヤモヤしたものをメモしておく。








そういえば。。。





入院した日は日曜で。。。





旦那がいるから、本院にも行けなくはなかった。。。







今の大学病院の分院を受診するか、入院してた本院へ行くかすごーーーく迷った。







決めたのは時間外選定療育費という制度。。。コンビニ受診を減らすため、大したことなかったら別途8400円いただきますよってもの。







これについて本院は救急受診のところに明記していたけど、分院は書いてなかった。。。200床以上の病院では金額は違うけど、設定されてるぽい。






どの程度が重症か。。。判断が難しくて。









近所の分院の大学病院はシナジスでしか通ってない。






本院と分院の電子カルテは共通ではない。






入院となるなら状態がわかってる先生がいて。。。情報が残ってる本院の方が安心な気がして。。。





それを期待してるから遠くても外来に通っている。






とりあえず近所で診てもらって入院が必要そうなら本院へと思っていたのだが。。。





救急外来を受診して医師からの説明。





ウィルス性の肺炎だとしたら今はまだ熱がないけど、2、3日でピークになり、重症化する可能性があると。





こちらで手に負えない場合は本院へ搬送になりますと。





いやいや、それなら。。。






余力があるうちに今からでも本院へ行けないかと言ったのだが。。。







この程度では本院はとらないと。。。





うーん。。。





本院にはたくさんの重症な方が集まるからってのはわかるのだが。。。






この前まで入院してたのに。。。?3ヶ月以内の入院て制度的には長期入院じゃないっけ?






外来フォローでも、遠いからと近所の病院を希望しても本院にと言われて通っているのに。。。?






それでも死にそうにならないととってくれないって。。。






何のために遠くまで通ってるのか。。。とモヤモヤ。。。






結果的には近くて先生も優しいし助かってるのだが。。。





退院後に本院の外来予約をどうするか悩む。。。





分院で対応できないものは本院でというルートが確立されてるのであれば、あえてなかなか入院とならない本院に行く必要性を感じない。






遠くても通ってたのは、早期発見と治療を期待してのもの。





早期に発見したとしても重症化するまでとらないのであれば本院に行く意味は。。。





時間外療育費という制度によりコンビニ受診は減ったという。





駄菓子菓子。






実際には重症な患者の受診の足踏みがあるとも言われている。





定期的に予約をとり、かかりつけとなっているならば、そのフォローにて救急受診基準をちゃんと説明して欲しいと思った。